2023.03.09
住まい
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

優良な売り土地情報を継続的に入手するにはどうすればよいのか?

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



世の中は予測のつかないほど、社会環境が刻一刻と変化しています。滋賀で土地探しから家づくりを検討されている方も、毎週、毎日のように、希望するエリアや条件の売り土地情報はないかと、スマホで検索されていることと思います。



優良な売り土地情報を継続的に入手するにはどうすればよいのか?

昔、売り土地の最新情報は、広告で見つけるか、不動産屋や住宅会社、あるいは工務店などの担当者から入手するしか方法がありませんでした。



現在では、不動産屋や住宅会社、工務店に知られることなく、落ち着いて、自宅に居ながらにして、希望のエリアや条件で探すことができます。

しかし、そのような探し方で、自分たちの希望のエリアや条件に合った売り土地を見つけた方が多いかというと、実はそうではありません。たしかに、スマホ検索で見つけた土地が気に入って購入したという人もいらっしゃいます。ですから、常にチェックをしておくということは大切なことです。



では、なぜそのように普段から検索をしている人が、次々と希望のエリアや条件で売り土地を見つけられないのでしょうか。実はそれには、売り土地情報がどのようにして世の中に公開されるのかの、仕組みにヒントがあり、それを知れば、なぜスマホ検索で優良物件が見つけにくいかが分かります。



そこで今回は、優良物件情報が流通する仕組みと、継続的に最新情報を手に入れるためには、どうすればよいかを解説しておきたいと思います。



優良物件情報の流通する仕組み

当たり前のことですが、土地は世界にたった一つ、唯一無二の存在です。全く同じ条件の土地は存在しません。ですから、買い逃してしまうと恐らく二度と購入することができません。



そして土地の価格は、過去の販売事例と希少性、つまり相場で変動しています。さらにそこには売主の思惑も加味されて決まります。



ですから、優良物件であればあるほど、希少性が高ければ高いほど、水面下の業者間で事前に取引がなされ、世の中に流通する頃には、普通の価格、もしくはそれ以上の価格設定がなされて流通します。



ですから、掘り出し物、超お買い得の売り土地は、水面下の業者間ではあり得ますが、皆さんの目に触れる頃には一般的な価格か、それ以上になって現れることにより、掘り出し物感、超お買い得感は無くなっています。



まずはこの前提の仕組みを知っていただくことにより、スマホ検索で希望のエリアや条件にピッタリと合う土地が見つかりにくいということはご理解いただけたことと思います。



最新情報を継続して入手する方法

それでは、どのようにして最新かつ少しでも良い条件の段階で情報を入手するには、どうしたらよいのでしょうか。スマホ検索については、引き続きチェックをし続けることは前提として、ここは不動産業者、住宅会社や工務店の担当者と協力することが大事です。



彼らは業界人ですから、人によって違うものの長くこの世界で仕事をしていれば、少なからず人脈があります。業者同士の付き合いもあるでしょう。



そこで気に入った不動産会社の担当者、もしくは住宅会社や工務店の担当者に依頼して、「もし水面下で動きつつある売り土地の情報が出たら、真っ先に教えて欲しい。気に入ったら購入して家づくりを進めたい」と伝えておきます。



ここでのポイントは、土地の条件を絞り込み過ぎないことです。ある程度、広範囲で探すという視点を持っておかなければなりません。



理由は「水面下で動きつつある土地」は、毎日のように情報がある訳ではないため、ピンポイントで皆さんの希望に合致する土地となれば、情報提供を受けられる可能性が極端に低くなるからです。



実は情報提供を受けたあとが最も大事

不動産業界の仕事のやり方の特徴は、どちらかと言えば短期勝負です。情報提供をして、話しが進まなさそうと判断されれば、次の方へ紹介していきます。何人かのお客さまへ、一度に情報提供されることもあります。世界に一つしかない土地ですから、いわば早い者勝ちです。



よくあるのが不動産屋の担当者に「良い土地情報があれば教えてください。気に入ったら購入したいです」と伝える。ここまでは誰でもできます。しかしここから先が、優良物件情報を継続して手に入れることが出来る人か、そうでない人なのかが大きく異なるポイントです。



この方法で最も大切なのは、情報提供をしてくれる担当者との信頼関係とレスポンス早さですから、最新情報の提供を受けたら、仮に気に入らない情報であったとしても、早めに必ず返信をすることが非常に大事です。



すぐに返信をする人は、その後も継続してどんどん情報が集まってきます。そしていずれ条件に合った土地と巡り合うチャンスが高まってきます。



しかし逆に、受け取った情報が気に入らない、条件に合わなかったのでスルーしてしまう、返信をしないなど、反応を示さない人は、ものの数週間で最新情報の提供はストップしてしまい、最新情報はもとより、水面下で動きつつある貴重な情報は入ってこなくなります。



「情報提供するのが仕事だろ!」と、そんな声が聞こえてきそうですね。おっしゃる通り仕事です。でもその前に不動産業者も住宅会社も工務店の担当者もみんな人です。



せっかく手に入れた貴重な情報ですし、貴重な情報であればあるほど売れてしまうのも早いですから、レスポンスの良い人でないと一番に情報提供はされなくなってしまいます。レスポンスの人は、必ず得をします。間違いありません。



最後に

売り土地に限らず、担当者とお客さまという立場の違いはあるものの、やはり最後に大切なのは人同士のつながりで、上手くもいくし、ダメになることもあります。その一つが、今回、解説をしたレスポンスの早さになります。ぜひ真剣に土地探しをしている人は、レスポンスの早さを大事にしてください。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2023年3月 東近江市 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅!

将来は平屋のように暮らせる間取り 4LDK36坪 高性能エコ住宅

日  程 : 2023年3月17日(金)~19日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県東近江市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは3月18日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)