今回のテーマですが、特に期限を設けずに計画を進めたいと仰る方の気持ちも理解できます。
結婚もし、30代になり、なんとなく周りが家を建てたから自分たちもという感じで家づくりのきっかけを持ち、特に期限などは決めずに家づくりの計画を進めてみた、がしかし…と言ったところでしょうか。
家を建てたいと思う気持ちはないこともないが、でも何か特別に急いだり焦ったりする理由が特に見当たらないですよね。

こんにちは。
家づくりアドバイザーの林です。
家づくりを進めていく中で、一つの期間を決めて計画を進められる方が多いと思います。
例えばお子さんの誕生やお子さんの小学校入学までにと、多くの方はお子さんを要因として挙げられるケースが殆どとなります。
では、今はお子さんがおられず、ご夫婦だけで家づくりの計画を考えておられる方には明確なリミットがないのでしょうか?
いえ、そんなことはありません。
じっくり納得のいくまで考えながら進めたいとお考えの方にも家づくりの中で気を付けて欲しいことを今回はお伝えします。
今回のテーマですが、特に期限を設けずに計画を進めたいと仰る方の気持ちも理解できます。
結婚もし、30代になり、なんとなく周りが家を建てたから自分たちもという感じで家づくりのきっかけを持ち、特に期限などは決めずに家づくりの計画を進めてみた、がしかし…と言ったところでしょうか。
家を建てたいと思う気持ちはないこともないが、でも何か特別に急いだり焦ったりする理由が特に見当たらないですよね。
でも、そんな方を焦らしたいわけではないのですが、早くに決断し家づくりをしておいたら良かったと思われるかもしれない懸念材料があります。
その一つ目は物価と金利の上昇です。
みなさんもご存知のように、連日ニュースでは物価や金利の内容が報じられています。
料理をするなら卵や小麦粉がいるように、建築をするのにも材料が必要です。
建築材料だけが値上がりしない訳は当然なく、同じようにこれらも値上がりしていきます。
また、金利もそうです。
これまでは今は低金利ですよぉとか、ずっと金利は上がっていませんなどの説明をされる事が殆どでしたが、もう今は違います。
既に住宅ローンの金利は上がり始め、今後も間違いなく上がる傾向にあります。
二つ目は住宅ローンを使用して住宅を取得した場合、現在の制度では住宅ローンの控除を受けることが出来ます。
しかし、現時点で分かっている事としては2024年以降は制度の内容が変化し、一般住宅の場合は控除額が0円となてしまいます。
当然総合すると大きな金額の控除になるので受けらるに越したことはないと強く感じます
じっくりゆっくり家づくりを進めたい気持ちは十分に理解できますが、ご家族間の事情やこれからの生活にダイレクトに関係してくるお金の問題と、色々な点から見ても、早いに越したことはないと思います。
それぞれのご家族によってタイミングは違いますが、自分たちにとって一番ベストなタイミングがいつなのかを知る事も非常に重要です。
これから始める方も、途中段階でゴールの設定が分からい方も一度興味があれば、ぜひご相談ください。
一番ベストな解決方法を一緒に考えましょう。
【リアル or WEB 比較現場見学会】
年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅!
無垢材の“あたたかみ”を感じる心地良い住まい 4LDK35坪 高性能エコ住宅
日 程 : 2023年2月17日(金)~19日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県栗東市目川
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは2月18日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!