例えば、奥さまは家づくりに前向きでも、ご主人さまがそうでもないご夫婦。ご主人さまが明らかに反対している訳ではないものの、何か別の考えがあるような雰囲気。またご夫婦とも家づくりには前向きでも、重視したい部分が違うこともあります。
ご主人さまは住宅のスペック重視なのに対して、奥さまはキッチンなどの設備やインテリア、家事楽動線などの間取りを重視したいなど、ご意見はさまざまです。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
滋賀の南部エリアを中心に、フィックスホームでは毎月のように現場見学会を開催しています。仕事柄、さまざまなご夫婦やご家族とお話しする機会が多いのですが、中にはご夫婦間の意見の不一致により、少し険悪なムードになってしまうご夫婦もいらっしゃいます。
例えば、奥さまは家づくりに前向きでも、ご主人さまがそうでもないご夫婦。ご主人さまが明らかに反対している訳ではないものの、何か別の考えがあるような雰囲気。またご夫婦とも家づくりには前向きでも、重視したい部分が違うこともあります。
ご主人さまは住宅のスペック重視なのに対して、奥さまはキッチンなどの設備やインテリア、家事楽動線などの間取りを重視したいなど、ご意見はさまざまです。
最終的には、折り合える部分を探しながら、家づくりという一つの方向へ向かっていかれるご夫婦がほとんどですが、中には夫婦喧嘩に発展してしまう場合もあります。
そこで今回は、「人のふり見て・・・」ではありませんが、家づくりを考えている時に起こりやすい夫婦喧嘩の主な3つの理由について一緒に考えることで、皆さんの家づくりをする時の参考になればと思います。
家づくりは人生の一大イベント。そして将来への大きな投資となるため、予算についての不一致が夫婦間で起こりやすいと言えます。例えば、デザイン性の高い素材や設備を求める奥さまは、家づくりにおいて憧れや家が完成してからの来客時に、素敵に見えるかを重視したいと考える傾向があります。その一方で、ご主人さまはコストパフォーマンスにこだわりを持ち、一般的な普及品であっても十分に機能性があるものなら、節約を重視している場合が多いです。
これらの考え方の違いが、予算に対する価値観の違いとして現れることがあります。高級なキッチンや浴室設備を希望するのと、機能的でコストが掛からない設備を選択するのとでは、予算の使い方が異なります。また、床や壁などの素材についても、デザイン性の高い素材を希望するのと、コストを抑えた素材を選択するのとで、価値観が異なります。
住宅コンサルタントには、これらの異なる部分に共通点を言い出し、上手く融合していく手腕が求められるのですが、最も大切なのは、夫婦が互いの意見を尊重し、コミュニケーションを十分に行うことです。そして特に予算を決める際には、ご夫婦それぞれが、家づくりを含め人生で何を優先し実現していくのか、その結果、家づくりの予算はこのくらいにしようとお互いに納得できるところまで話し合う必要があります。
家づくりにおいて、建物の外観や内装、設備などについて夫婦のイメージ(家の完成形の想像)の不一致がある場合、大きな問題になることがあります。例えば、片方が明るく開放的な空間を望むのに対してで、もう片方が暖かみのある落ち着いた空間を求める場合などが挙げられます。また、片方が現代的なデザインにこだわり、もう片方が伝統的な日本家屋を望む場合もあります。
さらに、設備についても、片方が最新の設備を求めるのに対して、もう片方がコストを抑えたシンプルな設備を希望する場合もあります。例えば、キッチンやお風呂、トイレの機能性やデザイン、ブランド、価格帯などについても、夫婦間で好みや考え方が異なる場合もあります。
このようなイメージの不一致を避けるためには、夫婦で十分にコミュニケーションを取り、どちらがどのようなイメージを持っているのかを、インスタグラムやピンタレストなどのSNSを活用して、共有しておくことが重要です。また、担当者やインテリアコーディネーターなどの専門家に相談し、中立的な第三者の意見を取り入れることも有効です。
家づくりにおいて、建物の設計についての不一致がある場合があります。例えば、ご夫婦の生活スタイルや家族構成などによって、理想の間取りが異なる場合がありますので、設計に反映されなかった片方の希望や要望によって、後に不便を感じたり、将来においてリフォームを余儀なくされることもあります。
またご夫婦の意見の不一致によって、収納スペースが十分に確保されなかった場合、生活に支障をきたすことがあります。例えば、子どもが増えたり、趣味の道具が増えたりした場合、収納場所が足りなくなることも考えられます。
さらに最近の高性能住宅では、窓は非常に重要な役割を果たします。日射取得や日射遮蔽、通風、採光などの機能だけでなく、景色を楽しむための視点や、プライバシーの確保など、様々な役割を持っています。
そのためデザイン性を重視するばかりに、極端に窓の少ない家にしてしまうと常に照明をつけなければならなくなったり、逆に大きな窓ばかりしたことで、熱の出入りが激しく夏には熱く冬には寒い家になってしまうこともあります。つまり、窓の位置や大きさが不適切だった場合、住み心地や居心地が損なわれてしまうことに繋がり兼ねません。
以上のようなご夫婦間の意見の不一致により、場合によっては夫婦喧嘩に発展してしまう可能性があります。今回は、家づくりを考えている時に起こりやすい夫婦喧嘩の主な3つの理由についてお伝えをしてきました。
家族が幸せに暮らすための家づくりでありながら、その過程で将来に禍根を残すようなことを避けるため、しっかりとご夫婦やご家族で本音の意見を出し合い、それぞれが納得のいく家づくりを進めていけるようにしましょう。僕でよろしければいつでもお手伝いをさせていただきます。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 比較現場見学会】
エアコン1台で全館冷暖房を実現!
子育て世代の暮らし方を最適化した究極の家事動線 3LDK30坪のスマート・エコハウス
日 程 : 2023年4月7日(金)~9日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県彦根市東沼波町
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは4月8日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!