「手続きが面倒そう・・・」
「無くても日常生活に何の支障もない」
「制度がスタートした時に送られてきた通知カードで十分」
そんな声が聞こえてきそうです。確かに僕も、ついこの前までそぅ思っていました;;

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
毎日毎日、新型コロナのニュースを聞かない日はないですね。例年なら、大型連休にどこに行くのか、レジャーや趣味の話しが話題になるのですが、もう少し我慢ですね。GW明けの緊急事態宣言の解除は難しいのかなぁ。。。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止と予防に関する対策とお願い
さて、そんなネガティブな話題ばかりでも気分が沈むだけなので、気持ちを切り替えていきましょう!
今日は、アフターコロナに向けての準備のお話しです。みなさんは、もぅ「マイナンバーカード」の発行申請はお済みでしょうか?
「手続きが面倒そう・・・」
「無くても日常生活に何の支障もない」
「制度がスタートした時に送られてきた通知カードで十分」
そんな声が聞こえてきそうです。確かに僕も、ついこの前までそぅ思っていました;;
「マイナンバーとは、行政の効率化し国民の利便性を高め公平公正な社会を実現する社会基盤」ということらしいです。。。ハッキリ言って、よく分かりません;
要するに、どんなメリットがあるのか知りたいところですね。そこでざっと調べたところ・・・
現在のところ、
・身分証明書になる(運転免許証返納後にも身分証明書として使える)
・ネットで確定申告が出来る
・コンビニで住民票や印鑑証明書等が取得できる
将来的には、
・2020年9月~2021年3月まで、キャッシュレス決済やチャージでマイナポイントが取得できる
・健康保険証と統合される(お薬手帳も兼ねているらしい)
・ややこしい社会保険や税関係もワンストップ化
・ハローワークカードとして利用できるようにする予定・・・などなど。
とにかく、これからますますお得感や便利感を出して、国民全員に持たせたいのが国の本音だと思います。
今でも、LINE PayやPayPay、FamiPayなどキャッシュレス決済による還元ポイントを受け取っている人は多いと思いますが、このサービスも2020年6月(つまりあと2か月ほど)で終了します。
それに代わり、2020年9月~2021年3月までの7か月間、マイナポイントがスタートします。現在、使用されているキャッシュレス決済サービスと、マイキーIDを紐づけることで、マイナポイントを取得することができます。
還元率は最大25%とのこと。このマイナポイントを利用するために、マイナンバーカードが必要になるのです。また新型コロナにより、国民1人あたり一律10万円の「特別定額給付金(仮称)」が支給決定したことで、この申請にもマイナンバーカードを持っている人と、持っていない人により手続きが変わるとのこと。
2020年3月1日の段階での総務省の発表によると、マイナンバーカードを取得している人は、全国民の15,5%だそうです。
まだ今なら混み合っていないそうですが、昨年に申請した友人に聞きますと、それでも発行までには1か月ほどかかったとのこと。
先日の「国民全員に一律10万円給付」の発表以降、草津市や栗東市でも申請は増加傾向にあるそうです。不要不急の外出を控える今の時期ですが、スマホやPCで申請ができますので、お早めの手続きをおススメします!
ちなみに僕も含めて、ウチの家族全員で先日、スマホから申請をしたばかりです。簡単ですぐにできました^^;
栗東市目川 専属棟梁が大切な家族を守るために建てた自邸を公開!
今回のお家は、フィックスホームの専属棟梁が今まで支えてくれた奥さまとご両親、そして可愛い2人の娘さんの成長をあたたかく見守るために、そしていつでも家族が集まるリビングにしたいという願いを込めて建てられたお家です。
ご家族が重視した家事動線と収納は、日々の家族の動きや未来の暮らしをイメージしながら、理想の間取りを追求し、細部まで何度も検討を重ね出来上がりました。
その考え抜かれた使いやすい動線は、洗濯や掃除、片付けが手軽に短時間で済ませられることはもちろん、朝の慌ただしい時間でも手際よく出掛ける準備の出来る様々な工夫が施されています。
もちろん今だけのことではなく、ご両親さまや、また娘さんが年頃に成長された時でも気兼ねなく使えるよう、洗面所と脱衣所はしっかりと分けました。
朝日がたっぷりと注ぐ吹抜けのあるリビングの先には、収納豊富なスッキリとしたキッチン。娘さんたちと一緒にお料理をする嬉しそうな奥さまの姿が目に浮かびます。
人生100年時代の見据え、家族の健康のためにも、身体に負担の少ない家づくりを目標に、住宅の基本性能を重視し、断熱性や気密性にもこだわりつつ、経済的にも出来るだけメンテナンスの少ない材料を選ばれました。
大切な家族を守るために、自宅に居ながらでも家づくりの準備をする方法があります。
この機会に、ぜひリアル or WEB見学会をご活用ください。
■開催場所 : 滋賀県栗東市目川地区
■開催日時 : 2020年5月30日(土)31日(日)2日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
※【完全優先制:リアルorWEB】の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、5月29日(金)17時まで。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、社会情勢やご予約状況により、締め切りを早めたり、見学会を中止させていただく場合がございますのでご了承ください。