先ほどInstagramやピンタレストを上手に活用するといいとお話しましたが、たくさん情報が取りやすくなったということは逆に「いいな」と思うものが溢れていて選べないということにもなります。まず、仕様打合せをしてくれる担当者との共通認識を持つことが大切です。“自分たちが建てたいのはこういう雰囲気のお家”というのを伝えましょう。

こんにちは(^-^)
家づくりアシスタントの西口未羽です!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
仕様打合わせの中でも、皆さん悩まされるのがクロスの打ち合わせかと思います。大量にあるカタログの中から、自分たちで配色をイメージしながら決めていくというのは、もちろん楽しいですが選んだクロスで内装の雰囲気が決まるのでドキドキする方が多いのではないでしょうか。
それまでに選んでいるキッチンや洗面台の色など、設備本体の色も想像したうえで配色を決めていかなければいけません。最近はInstagramやピンタレストなどで検索すると、たくさんの施工事例が出てくるので少しイメージもつきやすくなりましたよね。変える部分と使う色で大きく雰囲気が変わるので、今回は施工事例も交えてご紹介します。
先ほどInstagramやピンタレストを上手に活用するといいとお話しましたが、たくさん情報が取りやすくなったということは逆に「いいな」と思うものが溢れていて選べないということにもなります。まず、仕様打合せをしてくれる担当者との共通認識を持つことが大切です。“自分たちが建てたいのはこういう雰囲気のお家”というのを伝えましょう。
そこで活躍するのがSNSです。基本的にどのSNSでも、保存が出来ます。こういう配色いいな、と思う写真は保存して実際の打合せのときに担当者に見せましょう。同じクロスのサンプルを取り寄せてもらったり、似ているクロスを紹介してもらえます。大事なのはご家族が持っているイメージと、担当者が持っているイメージが合致することです。
明るく開放感抜群の吹抜けがあるこちらのLDKは、テレビボードの背面に縦にのびていくようなクロスが貼られています。クロスの効果で、吹抜けがより高く感じられますよね。
こちらはキッチンとカップボードは清潔感もあるホワイト、下がり天井を木目調のクロスにしてオシャレに仕上げたパターンです。テレビボードの背面は、調湿効果のあるエコカラットを採用しています。エコカラットもたくさんの種類がありますが、濃いグレーを選ばれているので全体の締め色になっていますね。
キッチンの背面とスタディーカウンターのクロスにアクセントを付けたLDKです。濃さの違うグレーを選ばれています。このくらいの違いであれば、統一感を出しつつオシャレに仕上げることができます。LDKでアクセントクロスが採用される場所として多いのは、下がり天井やキッチンの背面、テレビボードの背面が多いです。
実はトイレはアクセントクロスを取り入れやすい場所です。リビングでは強い印象を与えすぎてしまうクロスも、トイレの一面なら貼る部分が狭いので採用しやすいです。右側の写真のように、全体的にグレーで仕上げて照明で印象を変えるパターンもおすすめです。
普段ご家族しか出入りしない空間だからこそ、少し遊び心を加えてみるのもおすすめです。こちらの寝室は、モノトーンで統一された中に、おしゃれな照明を設置されているので大人な落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
ウォークインクローゼットやファミリークローゼットも、家族しか入ることのないプライベート空間なのでアクセントクロスを取り入れやすいです。自分たちの好きな色や柄を使うことで、キレイに保ちたいという心理が働くので掃除もはかどります。
落ち着いたリラックスできる空間にしたい場合は、茶色やグレーのクロスを使用したり、集中力を大事にしたい場合は青を使用するなど部屋の用途を考えて色を入れるのも良いかもしれません。また、同じ部屋でたくさん色を付けてしまうとオシャレに仕上げたかったはずが、ゴチャゴチャしてしまうということもあります。
3色ぐらいに抑えるとまとまりやすくなります。またその中でも、柄を取り入れたい場合は一面だけにしておくとおさまりがよくなりますよ。飽きない色や柄というのも大事です。子ども部屋でアクセントクロスを採用するときは、男女でイメージされる色よりもどちらでも人気な色や柄がおすすめです。お子さまが大きくなっても気に入ってもらえるようなカラーがいいですね。
今回は悩む人が多い、アクセントクロスについて施工事例も交えてご紹介しました。各部屋の雰囲気を左右させる大事な部分なので、ぜひ皆さんの家づくりにも参考にしていただければと思います。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
次回のブログもお楽しみに!☆
【リアル or WEB 比較現場見学会】
子育て世代のご夫婦が考えた!
建築費と将来の光熱費を抑えた間取り 3LDK32坪のスマート・エコハウス
日 程 : 2023年5月19日(金)~21日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県栗東市下鈎
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは5月20日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!