2023.06.16
住まい
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び
家事

人気上昇中のウォークスルークローゼットが重宝されるワケ

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



間取りを検討する上で、収納をどこに、どの程度のスペースを取るかを検討することは、家が散らからないため、片づけやすい家にするためにも非常に重要です。



収納の取り方の中でも、特に人気の高いのがウォークインクローゼットです。ウォークインクローゼットは、壁付けタイプの収納に比べて、たとえ同じ面積であっても、収納量自体は減ってしまうものの、全てが見渡せることで、洋服を選んだり、どこに仕舞い込んだか忘れてしまうという事が防止できるメリットがあります。



人気上昇中のウォークスルークローゼットが重宝されるワケ

長年に渡り、非常に人気の高かったウォークインクローゼットですが、実は変化の兆しが見えています。「ウォークイン」ではなく、「ウォークスルー」という考え方です。



そこで今回は、ウォークインクローゼットとウォークスルークローゼットを比較しながら、なぜ最近はウォークスルークローゼットの人気が高まってきたのか、その秘密を探ってみたいと思います。



ウォークスルークロゼットとは

ウォークスルークローゼットとは、人が入れるタイプのウォークインクローゼットの一つですが、人が通り抜けできる(スルーできる)タイプのクローゼットを意味します。通り抜けができるということは、出入り口が2箇所あり、それぞれが別の空間に繋がっています。



例えは、お子さま同士の部屋の間に共用クローゼットとして配置することもありますし、場合によっては廊下の両側にクローゼットを配置して、2階の寝室から1階へ向かう動線上に配置する場合もあります。つまり、動きやすさや回遊性を高めるために、出入り口には扉を付けない場合がほとんどで、行き止まりがないため圧迫感も少ないです。



ウォークインクローゼットとウォークスルークローゼットの違い

ウォークインクローゼットとウォークスルークローゼットの違いは、どちらも人が入れるタイプのクローゼットではあるものの、ウォークインクローゼットは小部屋であるのに対し、ウォークスルークローゼットは通り抜けできるようになっている点になります。



またウォークインクローゼットの出入り口は1箇所ですが、ウォークスルークローゼットの場合は、通常2箇所です。クローゼットに入る空間とクローゼットから出る空間が違うという点が、ウォークスルークローゼットの最大の特徴です。



建物の面積をコンパクトにしつつ、収納量が大きめのクローゼットが欲しいという方には、ウォークスルークローゼットを検討する価値は十分にあると言えます。廊下などと共用すれば無駄なスペースができないだけでなく、通り抜けられることにより最短動線が確保できます。



ウォークスルークローゼットが選ばれる設置場所

設置事例としては、お子さま同士の部屋の間に共用のクローゼットとしたり、寝室内の廊下との動線上に設置すれば、朝の身支度の時短が計れます。また家事動線の短縮という意味では、洗面室とリビングとの動線上に設置することで、洗濯の終わった衣類を素早く片づけることもできます。このあたりが、今、家づくりを検討される方々にとって、人気急上昇のワケなのではないでしょうか。



ただし洗面所が脱衣室と兼用の場合には、湿気がウォークスルークローゼット側へ流れていかないように、お風呂を使用する際には、ロールカーテンなどで仕切れるとうにしておくとよいでしょう。



最後に

間取りは時代と共に、またライフスタイルの変化に合わせて求められることも変わっていきます。昔は当たり前だったことが、今では誰も採用しなくなってしまったことも少なくありません。今回は、ウォークインクローゼットとウォークスルークローゼットについてお伝えをしてきましたが、今後も時代の流れや変化を敏感にキャッチしつつ、皆さんに有益な情報を発信していきたいと思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2023年7月 栗東市下鈎 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

子育て世代のご夫婦が考えた!

建築費と将来の光熱費を抑えた間取り 3LDK32坪のスマート・エコハウス

日  程 : 2023年7月1日(土)~3日(月)・7日(金)~9日(日)6日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県栗東市下鈎

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは7月8日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、予約優先制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)