深基礎(ふかぎそ)工事と言われても、どんな感じの仕上がりになるのか、パッとイメージの出来ない方も多いのではないでしょうか。深基礎工事は、道路や庭の地面と家が建っている地面に高低差があり、土留めをしないといけない時に、擁壁(ようへき)を兼ねて一部を深基礎にしますが、もし高低差がなければ深基礎にしても意味がないので、通常はしません。
そこで今回は、深基礎工事とはどんな工事なのか、どのような場合に深基礎工事をしなければならないのかを簡単に解説しておきたいと思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
フィックスホームでは、戸建ての注文住宅を手掛けている木造住宅専門の建築会社です。基本的に土地の分譲はあまり行わないため、お手伝いをさせていただく建築現場は、滋賀県を中心に点在しています。
整備された平坦な敷地での建築ばかりではなく、高低差の大きな敷地で工事を行うことも多いです。土地と道路に高低差があり、なおかつ目一杯に敷地を利用する場合には、通常の基礎工事ではなく、深基礎工事をしなければならないこともあります。
深基礎(ふかぎそ)工事と言われても、どんな感じの仕上がりになるのか、パッとイメージの出来ない方も多いのではないでしょうか。深基礎工事は、道路や庭の地面と家が建っている地面に高低差があり、土留めをしないといけない時に、擁壁(ようへき)を兼ねて一部を深基礎にしますが、もし高低差がなければ深基礎にしても意味がないので、通常はしません。
そこで今回は、深基礎工事とはどんな工事なのか、どのような場合に深基礎工事をしなければならないのかを簡単に解説しておきたいと思います。
よくあるケースは、例えば家の前に普通車の駐車スペースを確保したいけれど、家から道路までの距離が5m程度しか取れない場合に深基礎工事を行い、ギリギリまで敷地を有効に使おうとする時に行います。
道路と敷地の高さがフラットな土地であれば、深基礎工事をする必要ありませんが、画像のような高低差のある土地を有効活用するためには、深基礎工事が必要になります。
駐車スペースは確保できますが、このような土地の場合には、ご覧のように道路から建物が建っている地面が高くなっていることが多いのですので、玄関まで数段の階段が必要になるケースが多いです。
現在、建築工事が進行している現場でも深基礎工事を行った現場があります。ご覧のように、通常の高さの場合は、基礎高さは約40cm程度です。
しかし、道路側の駐車スペース部分は、道路の高さまで土を出したために、もともとの地面からは低くなっています。このような部分に深基礎工事を行い、土地を有効活用するのです。画像のお家では、通常40cm+30cmの深基礎工事をしており、合計70cmくらいの高さになっています。
深基礎にするかどうかの判断は、建築する家と駐車スペースや庭の計画により、どこまでやるべきかが変わります。また敷地の土を出すのか、それとも出さないのかにより、深基礎工事の範囲や高さが変わります。そして深基礎工事を行うためには、通常の基礎工事よりもお金が掛かってしまいます。
住宅の基礎は、文字通りとても大切な構造上主要な部分の一つです。家づくりを依頼される住宅会社や工務店の担当者の意見も聞きながら、どのような計画がベストなのかと検討していきましょう。何かきになることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
年中エアコン1台で全館冷暖房を実現!
小上がりの畳コーナーでゆとりのある暮らし 3LDK31坪のスマート・エコハウス
日 程 : 2023年9月16日(土)~18日(月)・22日(金)~24日(日)計6日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県彦根市
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場敷地内にご駐車いただけます。
ご予約をいただいたお客さまには、詳細地図をメールでお送りしますので見学会会場へお越しください。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは9月23日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!