2024.01.28
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

コンパクトな家でも圧迫感や窮屈さを感じにくくする間取りのコツ

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



日々、滋賀の暮らしに最適な高性能住宅を、質を落とさずに、少しでもお値打ち価格でご提供したいと研究を続けています。間取りや断熱性、気密性をはじめ、建材や設備機器に至るまで、各協力業者さんと一緒に、どのようにすれば初期コストとランニングコストを抑えつつ、10年先、20年先、そしてその先も、ご家族が豊かな人生を手に入れ、快適に、そして健康で暮らしていただけるかを考えています。



コンパクトな家でも圧迫感や窮屈さを感じにくくする間取りのコツ

建築資材が高騰する中、住宅建築の初期コストを抑えるためには、それぞれのご家族にとって必要十分な空間を、出来る限り無駄のないコンパクトな間取りに仕上げることが重要です。間取りがコンパクトになると、心配されるのが、窮屈さや圧迫感です。

しかし不思議なことに、間取りはコンパクトであっても、圧迫感や窮屈さを感じない家というのもあります。同じ施工面積、延床面積でも、狭さを感じる間取りと、広がりを感じる間取りがあるということです。そこで今回は、間取りをコンパクトにしても圧迫感や窮屈さを感じにくくする3つのコツについて、詳しく解説をしておきたいと思います。



縦と横の広がりを活用する

同じ空間でも、天井が低い部屋と天井の高い部屋では、天井が高い部屋の方が広く感じます。もちろん容積という意味では、天井が高い部屋の方が大きい訳ですから、当たり前だと思われるかも知れませんが、不思議なことに床の面積も広く感じやすいのです。



次に、窓の1つも無い部屋と、2か所に窓が設置されていて外が見える部屋では、間違いなく窓のある方の部屋の方が広く感じます。これも普段の生活の中で、感じることが多いので、皆さんもご承知だと思います。



これを住宅に取り入れるとすると、狭い空間ほど天井を高く取り、狭い部屋ほど窓を上手く使うということになります。例えば行き止まりの廊下の先が壁で仕上がっている家と、廊下の先に床からFIX窓が設置され外が見える家では、廊下の長さの見え方が全く違います。このようなことを上手く間取りに取り込みます。



吹き抜けと階段は一体で設計する

天井を高くするには、吹き抜けを用いることが多くなりますが、可能な限りリビング階段を採用し、ひな段型あるいはストリップ型の階段を組み合わせることで、吹き抜けている空間が広く取れ、同じ面積でも、より広く感じることができます。



高性能住宅で、エアコン1台で冷暖房計画をする時などには、空気の通り道を確保したり、家じゅうを温度差の少ない状態に保つには、非常に相性の良い組み合わせになります。



床に設置するものと扉を減らす

3つめのコツは、出来る限り床に設置するものを減らしていきます。例えばテレビ台です。家具屋さん購入するTV台のほとんとは、床に置きますよね。



製品として決して悪いものだとは言いませんが、同じ空間を広く見せたいのであれば、建築工事の際に、フロートタイプ(壁に固定するタイプ)のTV台を取り付けるか、あるいは壁掛けTVにしておくことで、少しでも床面が広く見せることができます。



また、部屋を仕切る扉やクローゼット扉なども、可能な限り少なくして床を張り伸ばします。扉が少ないことで、それぞれの空間に抜け感が生まれ、全てが扉で仕切られている場合と比べて、広さの感じ方が全く違って見えます。



扉が少ないと床の見切りやレールも少なくなりスッキリしますし、TV台が宙に浮いていると、お掃除ロボットもTV台の下部を掃除してくれます。通常の掃除機だって圧倒的にかけやすくなります。



つまり目に見える床の部分を、少しでも広くすれば、その分、同じ面積の部屋でも広く感じます。これは新築時だけのことではなく、住み始めてからも注意すると効果は非常に高いです。



最後に

今回は、間取りをコンパクトにしても圧迫感や窮屈さを感じにくくする3つのコツについて、詳しく解説をしてきました。人生の中の優先順位の上位に家づくりがある方でも、お子さまの教育費や趣味など、その他の実現したいことも含めて叶えていくためには、家づくりの中でも優先して実現していくことを決めなければなりません。



それぞれのご家族が、土地を優先するのか、家の広さを優先するのか、それとも予算を優先するのか、あるいは家づくりではなく、マンションや建売住宅を購入するのか、何を望まれ何を実現されるのかを決断できるように徹底的にサポートをするのが、僕ら住宅コンサルタントの使命です。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2024年2月 栗東市 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

年中エアコン1台で全館冷暖房を実現!

建築費も将来の光熱費も抑えた間取り 3LDK+書斎29坪の高気密高断熱住宅

日  程 : 2024年2月17日(土)~19日(月)・23日(金・祝)~25日(日)6日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県栗東市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは2月24日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)