特に、住宅の仕様に関しては、住宅性能に関心の高い方が多くなっていることから、かなり細かくチェックされている方が多いようです。そんなこともあってか、フィックスホームの住宅グレード別基本仕様や、基本の住宅性能についてのご質問が多くなっています。
そこで今回は、フィックスホームのホームページに掲載されている、住宅の基本仕様の見方や、ご質問の多いことについて解説をしておきたいと思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
フィックスホームへ家づくりのご相談にお越しになるお客さまから、非常に多くいただく質問があります。今の時代は、見学会やご来社、電話やメール問い合わせをいただく前に、必ずと言っていいほどホームページをご覧になっています。
特に、住宅の仕様に関しては、住宅性能に関心の高い方が多くなっていることから、かなり細かくチェックされている方が多いようです。そんなこともあってか、フィックスホームの住宅グレード別基本仕様や、基本の住宅性能についてのご質問が多くなっています。
そこで今回は、フィックスホームのホームページに掲載されている、住宅の基本仕様の見方や、ご質問の多いことについて解説をしておきたいと思います。
ホームページの「プラン別仕様一覧」という箇所をご覧いただくと、「スタンダード」、「プレミアム」、「ファースト」という3つのグレードに分けて、それぞれの主な仕様を掲載させていただいています。
フィックスホームでは、全棟注文住宅で建築をしていますので、必ずしも3つのグレードにあてはめて建てなければならないという制約は設けていません。仕様の全てを一つずつ自由に決めていくこともできます。しかしそれでは、あまりに時間もかかりますし、例えば「断熱材は何がいいですか?」とお聞きしても、逆に「何があるのですか?」となってしまいますので、コストと性能のバランスを考えて、僕らの方で任意に決めた材料で記載をしています。
ただ、もともと記載のある材料でも、他の材料やメーカーに変えることも可能です。材料の質や寸法などに問題が無ければ、ご自身のお家で使っていただくことは可能です。
裏を返せば、これまで僕らの提案する3つのグレードの仕様をそのままで、お建ていただいたオーナーさまはいらっしゃらないです。それぞれ皆さんが、希望とコストのバランスを考えながら、違う仕様に変更されたり、アップグレードされて選ばれています。
3つのグレードのうち、プレミアムとファーストが、いわゆる高気密高断熱のエコ住宅になります。スタンダードについては、今後の法改正も含めて、少し仕様を見直さなければならない時期や内容もありますが、一般的な住宅性能のお家になります。
家づくりのご相談にお越しになるお客さまの中で、約7割くらいの方が、プレミアム仕様から検討を始められます。そして約2割の方がスタンダード仕様を元に、検討を始められます。そして残りの約1割くらいの方が、ファースト仕様から考え始められます。
最終的には、3つのグレードのところでお伝えしたように、それぞれをアップグレードされたり、変更されていきますので、決定した仕様は、どれかに近いだけで、ホームページに掲載してある3つの仕様そのものではなくなっています。
最も人気のあるプレミアム仕様は、エコ住宅でありながらコスパに優れていて、滋賀の南部エリアでの家づくりだと十分な住宅性能を持っています。僕らは、長野や東北、北海道などの寒冷地で建築する訳ではありません。住宅性能は、ある程度までは高めておかなけと、決して快適とは言えない家になってしまいますが、性能競争のように突き詰めていくと、どんどんとコスパが悪くなっていきます。
それでいて、掛けたコストに見合う快適さを手に入れられれば良いのですが、体感できることは限られていますし、あれだけコストを掛けても、結局のところあまり分からないねということになれば、本当に勿体ない限りです。家は家電製品のように、全国一律のスペックだけで判断するものではありません。
家づくりは建てて終わり、買って終わりではないからこそ、地域性、会社や担当者、間取りや提案力、安心感。。。それらのことを総合的に検討して判断していくものです。スペックだけに捉われないように注意してください。
このご質問も多くいただきます。例えば、住宅建材や設備機器(キッチンやお風呂など)の箇所に「当社指定品」と記載をしています。実はこれは、場合によってはメインで採用するメーカーが、毎年のように変わる可能性があるため、このように記載しているだけです。
現在、メインで採用させていただいているのは、LIXILさんの製品になります。ただ今後、価格の見直しや上昇度合いによっては、他の建材メーカーさんや住宅設備機器メーカーさんに変える可能性もありますので、このように記載しています。フィックスホーム独自で作っているオリジナル製品ではありませんので、ご注意ください。
もちろん、これらのメーカーさんの製品を、希望されるメーカーさんの製品に変更することも可能ですので、「もし家づくりをするなら、このメーカーさんのキッチンがいい!」などというご希望があれば、遠慮なくご相談いただきたいと思います。
今回は、家づくりのご相談へご来社される方からご質問の多い、フィックスホームのホームページに記載しているプラン別仕様一覧の内容や見方、意味について詳しく解説をさせていただきました。まだまだ細かな部分で疑問をお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
この家を見てからでも遅くない!
落ち着きのあるカッコいい外観 4LDK40坪の子育て世代のデザイン住宅
日 程 : 2024年3月16日(土)~18日(月)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県栗東市
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは3月17日(日)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!