何もかもが譲れないという方は、残念ながら家づくりを進めるのは非常に難しいと言えます。仮に予算に糸目は付けないということであれば、解決方法もあるかも知れませんが、僕も長く住宅コンサルタントの仕事をしていますが、予算に限度の無い方には出会ったことはありません。当たり前ですよね。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
皆さんは家づくりを検討する時、何に重点を置いて検討されるでしょうか。何が譲れず、何が譲れるぽいんとでしょうか。価格の安さ、土地の立地や広さ、住宅性能、間取り、デザイン。。。家づくりは本当に考えることがたくさんあって、何か一つに絞るということは容易なことではありません。
何もかもが譲れないという方は、残念ながら家づくりを進めるのは非常に難しいと言えます。仮に予算に糸目は付けないということであれば、解決方法もあるかも知れませんが、僕も長く住宅コンサルタントの仕事をしていますが、予算に限度の無い方には出会ったことはありません。当たり前ですよね。
実は何に重点を置くかで、迷われている方が多い一方で、どこに相談すればよいかが分からないために、ご自身で思われている方向性とチグハグな会社へ相談に行かれている場合も少なくありません。そこで今回は、家づくりの何に重点を置くかで、相談する先がどのように異なるのかについて解説をしておきたいと思います。
戸建てで価格の安さに最もこだわりたい時の選択肢は、建売住宅やモデルハウスが売却されるタイミングを狙うのが最も効果的です。特に建売住宅は、仕様や間取り、デザインなどが自由に選べない代わりに、訴求ポイントは価格の安さになります。また土地選びをする必要もありませんし、見たままの状態を気に入るかどうかで決まりますから、答えが早いです。
一つずつ検討をするのが煩わしいとか、家のこだわりと言われても困るという方にとっては、多くの方から支持されやすい間取り構成で、あえて一般的な仕上げになるように作られている建売住宅は、良し悪しの判断がしやすくお手軽に戸建てを選ぶことができます。
建売住宅とは少し方向性の違うのが、モデルハウス売却です。一般的な建売住宅とモデルハウスとで、最も違う点は、作り手側(住宅会社)が、見せたい住宅を建てているということです。そのため、特殊な間取りになっていたり、デザインに偏りがある場合もあります。
偶然、自分の好みにマッチしていたら、とてもお得な買い物になるかも知れませんし、嫌いなデザインだと全く気に入らないという結果になるかも知れません。ただし、モデルハウスは見せる建物であるが故に、装備が豪華であったり、場合によっては家具まで付いていることもありますので、一般的な建売住宅よりお得感が高い代わりに、一定期間、モデルハウスとして使用されていたとしたら、多少の傷や汚れは目をつむる必要があるかも知れません。
家づくりのこだわりで、土地の立地環境や広さに最もこだわりたい方は、分譲系不動産会社に相談することが近道かも知れません。不動産系分譲会社は、その名の通り、自社で分譲地開発を行っており、その土地を気に入り購入する方は、指定の住宅会社や工務店でなければ建築することができない、「建築条件付き」というやり方で土地を販売しています。
土地さえ気に入れば、他の住宅会社や工務店を検討することは出来ませんので、家を建ててもらう会社を探す必要がなくなります。新規分譲地を見つけては、その会社の話しを聞き、どのような家を建てることが出来るのかを確認して、納得が出来るようだったら、土地契約を進めることで、住宅会社や工務店選びをする時間を省くことができます。
せっかく家づくりをするなら、省エネでエコに暮らしたい、快適な居住空間で暮らしたい、自信に強い家にしたい、家事楽でおしゃれな間取りにしたいなど、家そのものにこだわりたい方は、土地選びの前に住宅会社や工務店選びを進めるというのが正しく進める順番になります。
このように最も家にこだわりたいと考えているにも関わらず、土地選びのために不動産会社巡りや、建築条件付き売り土地を販売する、不動産系分譲会社ばかりと相談をしていても、いくら数多くの土地を見ても決めきれなかったり、望んでいた住宅性能をクリアできない会社だったりして、具体的な話が進まなくモヤモヤするというのはよくある話しです。
住宅性能やデザイン、間取りなど、家にこだわりたい方は、注文住宅を専門にしている住宅会社や工務店に相談をするというのが後悔や失敗の少ない進め方になります。
今回は、家づくりの何に重点を置くかで、相談する先がどのように異なるのかについて解説をしてきました。何だ当たり前のことじゃないかと思われた方もいらっしゃるかも知れません。しかし、普段から大勢の方から家づくりのご相談をいただいている僕が感じるのは、意外と、ご自身たちが望んでいる方向性と、具体的な相談をする相手がマッチしていないなと感じることがあります。
このミスマッチを解消していかなければ、皆さんの中にあるモヤモヤはクリアになりませんし、家づくりも上手く進まないということが起こります。家づくりというのは、片っ端から話しを聞きに行けば、たくさんの情報が得られるので失敗が少ないということではありません。進みたい方向性に沿った会社に相談をしなければ、間違ったことを教わってしまい、不要な思い込みにつながったり、先入観を持ってしまったりします。
失敗や後悔の少ない正しい方法で家づくりを進めたいなら、相談相手を間違えないようにしたいものですね。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
この家を見てからでも遅くない!
落ち着きのあるカッコいい外観 4LDK40坪の子育て世代のデザイン住宅
日 程 : 2024年3月16日(土)~18日(月)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県栗東市
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは3月17日(日)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!