こんにちは(*^^*)
家づくりアシスタントの西口未羽です!
皆さんは好きな家事や苦手な家事はありますか?
私は、お弁当作りと洗濯が好きで、お風呂掃除があまり好きではありません(>_<)
かがんで掃除をしなければいけなく、腰など痛くなりますし、お風呂の浴槽を掃除するときは変な体制なので力も入りづらいので苦手です。お風呂掃除するくらいならシャワーでいいや、とついつい思ってしまうほどです(笑)
実家から出て、ひとり暮らしや同棲などをするとわかりますが、母って本当にすごいですよね。(笑)仕事して子育てして、家のことを一通り回して。家を出ると母の偉大さがわかります(笑)もちろん、共働き家庭が増えたことで、男性も家事に積極的に取り組むようになりました(*^^*)
あるアンケートで、「自宅で何をしているのか?」という質問をしたところ、炊事、洗濯、入浴などの「生活に必要なこと」が多くの時間を占めていることがわかったそうです。
意外なようですが、日頃家事をしている人にとっては当然の答えかもしれません。
リラックスできる家は、家事を効率よくこなして、自分の好きなことにゆったりと時間を使える家ですよね。もう少し具体的に考えると、無駄な動きが少なく、家事動線をしっかり考えた家ということになります。
そこで今回は、家事の効率面から見た「幸せの家」について考えてみたいと思います。
家事は、炊事、洗濯、掃除、片付け、ゴミ捨て、子どもの送迎などがあります。まず、この中で「苦手なもの」をピックアップしてみてください。誰でも苦手なことをする時間は嫌です。そこにかかる時間を極力少なくできれば、気持ちも軽くなります(*^^*)
例えば、「ゴミ捨てが嫌い」ならゴミ箱を置く場所を数カ所に決めましょう。「片付けが苦手」なら、収納スペースをできるだけ確保しましょう。使う場所が決まっているものは、その近くに収納スペースを設けましょう。「衣服の衣替えが面倒」であれば、極力服の枚数は増やさないように心がけ、ウォークインクローゼットの右側は秋冬、左側が春夏、などと決めておくのも良いでしょう。
「荷物の受け取りが面倒」なら、インターフォンから玄関までの距離を近くすることで、チャイムが鳴ったらすぐに玄関に出られます。最近は宅配ボックスを付けておられるお家も増えています。
「洗濯ものを畳んで片付けるのが苦手」という方は、洗濯機から近い場所にランドリースペースとファミリークローゼットをつくることで、労力と時間を短縮できます。洗濯機回す、干す、片付ける、が一直線の動線でできると時短になりますよね✨
ご夫婦によっても得意不得意はあると思いますので、お二人で話し合ってみましょう。苦手な家事をピックアップし、少しでも嫌なことに費やす時間を減らし、ゆったりとくつろげる住まいにしましょう。
また、家を新築するときには、今住んでいる家から持っていくもの、捨てるものを選別しなければなりません。引っ越しは持ち物を整理するには良い機会になります。
例えば、洗濯物を干すことが苦手なら、乾燥機を買って置けるスペースを確保することが必要です。食後の洗い物が苦手なら、食洗機設置を検討しましょう。買うもの、捨てるものをリスト化すれば、それを収納するのに必要なスペースもはっきりしてきます。
ご夫婦でよく話し合って、理想のマイホームを手に入れてください(*^^*)
それではまた来週~!
【リアル or WEB 完成現場見学会】
Tシャツ1枚で年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅!
趣味と暮らしを叶えるオーダーメイドの住まい 3LDK+書斎34坪の高性能エコ住宅
日 程 : 2024年11月15日(金)~18日(月)4日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県守山市
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまには、臨時駐車場の地図をお送りいたします。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは、ご来場日の前日17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!