2025.04.04
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

もし家づくりの予算がオーバーするなら真っ先に手をつけるところ

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



滋賀県内の特に南部エリアでは、ここ数年、土地の価格が上昇しています。土地探しから家づくりを計画している方にとっては、家づくりの総額が膨らんでしまい、当初に想定していた予算よりオーバーしてしまう方が増加しています。



もし家づくりの予算がオーバーするなら真っ先に手をつけるところ

気に入った土地だから場所は譲れない、せっかく家を建てるならと、SNSで見たおしゃれな間取りや装備を全て叶えようとすると、つい予算がふくらんでしまうことはよくあります。借入額を増やすという選択をするのは最終手段としても、家計の収支に見合わないような増額は、将来の暮らしに大きな負担となります。



そこで今回は、土地探しからの家づくりで予算がオーバーした時に、真っ先に手を付けるべきポイントについて解説をしておきたいと思います。



建物の規模を変える

住宅会社や工務店の中には、いわゆる「坪単価」と言って、1坪あたりの金額を決めてお客さまに価格提示をしている会社もあります。しかしこの坪単価というのは、ものすごく曖昧な価格建てで、ある程度、コンパクトな家を建てる人は得をして、大きな家を建てる人は損をするという仕組みになっています。



そこで、間取りが出来上がった段階で、その家を建てるとしたら、いくら掛かるのかという総額提示を採用している会社の方が、損得なしに一番分かりやすい価格建てはないかと考えます。



その上で、どちらの価格表示を採用している会社であれ、建物費用に最も大きな影響のあるのが建物の規模、つまり面積です。坪単価表示であっても、総額表示であっても、規模の大きな家は、全ての材料や職人さんの手間代というのが費用的に大きくなります。



そこで相談をしている会社の設計士や担当者と一緒に、同じ使い勝手や同じ部屋数、同じ動線を実現しつつ、少しでもコンパクトな面積に納まるように知恵やアイデアを出し合いながら相談していく、まずはここから始めます。



最新の豪華な設備

建物の内部仕上げで、最新の豪華な設備を採用すればするほど、同じ規模の家でも、建物費用が高額になります。今やさまざまなSNSなどで、これが便利、これを付けておいて良かったなどといったレビューが多く、それに惑わされるあまり、本当に自分たちの暮らしに必要な物なのかということを考える前に、採用したいと考えていることはないでしょうか?



たしかに素敵なキッチンでお料理をすれば、気分もいいし、便利かも知れません。乾太くんがあれば、家事の負担もグッと軽くなるかも知れません。洗面化粧台だって、一般的な商品より、ボールやカウンター、水栓など1つ1つを選んで組み立てる造作洗面台の方がおしゃれで、来客時にも自慢できるかも知れません。



しかし誤解を恐れず申し上げるなら、SNSで紹介されているのは、その人の家全体ではないということです。レビューをしている人は、自身の家の、ここはぜひ紹介したいという部分にフォーカスしてSNSに投稿しています。それらを寄せ集めたら、いったいどんな家が完成するのでしょうか?



とは言っても、全てを諦める必要はありません。本当に自分たちの暮らし必要で、楽しく暮らせる、毎日のように使うので便利で負担が軽くなるのであれば、採用すれば良いと思います。家づくりの相談をしていると、どうしても希望が横一線になって、優先順位が見えづらくなります。



もし予算をオーバーしているなら、ここはチャンスだと考えて、しっかりとご家族で優先順位を付ける相談をしてみるということが重要だと思います。



土地の選択肢を増やす

立地は絶対に譲れないという方もいらっしゃいます。それならば土地の所在がそのご家族にとっては最優先事項ですから、少々時間が掛かったとしても、希望のエリアで土地を探していかなければなりません。



しかし、そうでない場合には、土地を探すエリアを広げてみるというのも一つの方法です。探すエリアを増やすコツとしては、多方面に一気に広げるのではなく、市町ごとに広げるという方が、これまでの経験上、土地が見つかりやすいという傾向があります。



なぜなら一気に広げてしまうと、目移りしてしまい、逆になかなか決められないということが起こってしまいます。ある程度のエリアに限定して、しばらく探してみて、住むイメージがつかない、通勤やご実家との位置関係も含めて、希望に合わないということが分かったら、次のエリアを探していくという方法を試してみてはいかがでしょうか。



最後に

心配しないでください。10組のご家族がいらっしゃれば、8組~9組は、当初の予算をオーバーした計画から始まります。しかし本当は、予算がオーバーしたことにより、それまで漠然とイメージだけで叶えたいと思っていたことが、より具体的になり、より優先順位をハッキリと付けることができるチャンスになるのです。



そうは言っても、どうやって優先順位を付けたらいいか分からないという方もいらっしゃるはずです。優先順位を付けるための方法もありますので、その方法も知りたいという方は、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2025年4月 草津市 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

環境省:GX志向型住宅対応

コスパに優れた断熱等級6で年中快適 3LDK+畳コーナー34坪の家

日  程 : 2025年4月25日(金)~29日(火・祝)5日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         ご予約をいただいたお客さまには、会場および臨時駐車場の地図をお送りいたします

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは、ご来場日の前日17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)