今まで大事だと言われていたものが不要になったり、今まで全く考えていなかったものが必要になったり、じわじわと変化してきた時代ですが、ここ20年の変化がいっぺんに見える化されたような感じです。
そこで今回は、2020年以降これからの時代だからこそ頭に入れておきたい住宅の間取りについて、自由設計で実現したいこと、いらなくなった事を言語化してみたいと思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
2020年前半は、住まいについて、大きく価値観が変わろうとしています。
今まで大事だと言われていたものが不要になったり、今まで全く考えていなかったものが必要になったり、じわじわと変化してきた時代ですが、ここ20年の変化がいっぺんに見える化されたような感じです。
そこで今回は、2020年以降これからの時代だからこそ頭に入れておきたい住宅の間取りについて、自由設計で実現したいこと、いらなくなった事を言語化してみたいと思います。
まずとても重要に思うのが、大きな枠で見ること。ここで言う大きな枠と言うのは、いつもお伝えしている人生でお金のかかる8つの分野について、優先順位を考えることで、自然と見つかるものですが、ここでは大きく2つ、これからの生活に不要になったもの、これからの生活に必要になったものを考えていきます。
不要になったものの本質は、そもそも本当は自分が欲しいものではなかったと言うものです。みんなが持っていたので何となく欲しかった、ブランド品として何となく欲しかった、そのようなものが今後は不要になっていきます。
まず、ブランドはこれからの時代、必要ではないかもしれません。車で言うとポルシェやフェラーリ、バックや宝飾品で言うと、エルメスやルイヴィトンなどを挙げると、とてもわかりやすいですが、性能に見合う以上の価格がついているものは必要ないかもしれません。
住宅で言うと、広告宣伝費をバンバンかけたブランド物の住宅。お金がたくさんある人は別ですが、このようなブランドにお金をかけていたものが、本当に大事なこと、本当に必要なものにお金をかけていく傾向が出てきています。
中途半端な大きさの個室も、これからの時代には必要ないかもしれません。特に、6畳から8畳と言う子ども部屋。なぜなら、くつろぐのにも、勉強するのにも、寝るのにも中途半端に大きいからです。
一方これからの時代に必要なものも数多く出てきています。ここでは、新型コロナ時代の変化であらためてわかった新しい生活様式で、必要になったものを挙げてみます。
リモートワークが、当たり前になってくると、家族のパーソナルスペースを充分確保できるリビングが欲しいと言う人が増えてきています。
主寝室は、ご夫婦でおやすみになる場合は8畳。子ども部屋、リモートワーク室は、こじんまりとした3畳~4.5畳ほどのスペースがあれば十分。
そのかわり、家族が集うリビングは十分な広さが欲しい。居心地の良い空間にしたい。今まで、ブランドにかけてきたお金を、家族がゆったりと暮らすことができるリビングにあてたい。そのような家族が増えてきています。
また、2020年前半は、毎日の生活の中で、手洗いとうがいをすることが多くの人にとって当たり前の習慣として根付きました。
間取りについても、外から帰ってきたら真っ先に、自然と手を洗うことができる、うがいをすることができる、そのような水回りの配置が当然のことのように必要になってきます。
外出からの帰宅で、手洗いを忘れた、うがいをするのを忘れたと言う事は、これからの時代は、その人の意識ではなく、間取りが悪いと言うような時代になってきています。
居心地の良い空間に、空気清浄機が必要なアイテムだと言うご家族も増えてきています。家の中での居心地の良さをより良くするために、空気清浄機を活用する家族が年々増えてきています。
また今は、多くの家庭に、多くの電化製品があります。電化製品による電磁波の問題もあり、電磁波対策を標準装備した家が欲しいと言う声も、年々多くなってきています。
滋賀県でも南海トラフ地震の被害が懸念されています。地震については、滋賀に限らず、日本に住んでいればどこに住んでいても注意しなければいけないことですが、それでも新居を考える場合には、地震対策をしっかりとした家が欲しいと言う人が増えてきています。
フィックスホームでは、新しい間取りについても研究しています。
歴史を勉強するにあたり、定期的に、20年前、40年前の間取りも研究していますが、その時代、その頃に流行った間取りは、今の生活では、全く使いにくいような間取りがあるのも事実です。
10年前を思い起こしても、これだけパソコンに囲まれ、スマホと共に生活する、電化製品と共に生活するそのような今の暮らしを、多くの人がイメージできませんでした。
このようなことを勉強すると、間取りと言うものは、改めて生活スタイルや進化していく価値観の中で、家族それぞれが優先順位を決めながらこのような生活がしたいと願うところから作られるものだと言うことを実感しています。
★住まいづくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB完成見学会】
30代のご夫婦が建てた、こだわりの平屋! 2LDK26坪の家
今回のお家は若いご夫婦が、ご自身たちにちょうど良いサイズのコンパクトな暮らしを求め、さまざまな暮らし方を検討した上で最後にたどり着いた、老後まで安心して暮らせる、お財布にも健康にも優しい家です。
建売住宅や中古住宅も考えたものの、やはり望む間取りや建物サイズなど、重視したいポイントを満たした物件は見つからなかったそうです。土地選びはご実家との距離感も含め、慎重に立地と価格、広さのバランスの取れたこの場所で決断をされました。
ご夫婦が重視したのは、耐震性や耐久性など建物に関することだけではありません。予算内で、暮らしやすく希望の叶った間取りの提案をしてくれることはもちろんのこと、数多くの住宅会社を見てまわる中で、家は建てて終わりではないからこそ、引き渡し後も、末永くお付き合いのできる住宅会社を選びたいと、雰囲気や人柄も重視したと言います。
ここ数年、滋賀でも非常に人気の高い平屋だからこそ、陽当たりや防犯、庭とのつながりや敷地の活用方法など、2階建てとは違った工夫が必要になるのも事実。
世の中が大きく変わり、住まいに健康や安全がさらに求められ、そして過ごし方には個性が光る時代になりました。家づくりで平屋が「贅沢」と言われる時代は終わりです。
ぜひこの機会に、リアル or WEB見学会でご活用ください。
■開催場所 : 滋賀県守山市洲本地区
■開催日時 : 2020年7月4日(土)5日(日)2日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
※【予約優先制:リアルorWEB】の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、7月3日(金)17:00まで。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、社会情勢やご予約状況により、締め切りを早めたり、見学会を中止させていただく場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!