最近のご質問で多いのが、自己資金なしで住宅ローン組んでも良いのかという質問です。結論から言うと、大阪や京都はダメ。草津、栗東、守山地域は、OKの場合もありになります。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
2020年前半は、人生でお金のかかる8つの分野の優先順や、価値観の再検討が必要な時期になりました。今までの常識が、常識ではなくなり、今まで何となく決めていたことが、本当にそれが必要なことなのかを考えることが大事な時期になりました。
住まいについても、見直す時期が来ています。何となく毎月家賃を払っていた人や、なんとなく生活のために働いてきた人が、人生に目標を持って、望む人生を手に入れようと、考え行動し始めた人が増えています。
最近のご質問で多いのが、自己資金なしで住宅ローン組んでも良いのかという質問です。結論から言うと、大阪や京都はダメ。草津、栗東、守山地域は、OKの場合もありになります。
自己資金ゼロで住宅ローンを組んでも良いのか?この質問をするという事は、今の収入と支出で、貯金ができないと言うことを意味するかもしれません。そこで、このような質問をされる方には、今日から今すぐ節約する行動をしましょうということを提案しています。
なぜなら、今日から今すぐ節約する行動しない場合、今までの生活が続くことになります。今までの生活が続けば、自己資金ゼロで住宅ローンを組んではいけないと言ったとしても、その後、資金が増える事は無いですし、せっかく相談していただいたにもかかわらず、その後の生活が変わらず、その相談に回答したことにはならないからです。
自己資金ゼロで住宅ローンを組んでも良いのかという質問への回答は、大阪や京都はダメです。地価が高く、総額でかなりの金額になるからです。しかし地方の草津、栗東、守山地域は、場合によってはOKです。
そして、ここからが重要なのですが、住宅ローンを借りるにしても、住宅ローンを借りないにしても、今日から今すぐ節約する行動をすることを提案しています。
今日から今すぐ節約する行動の筆頭の提案は、家賃を出来る限り減らすということです。自己資金ゼロでも、住宅ローンを組んでも良いですか?と質問される多くの方は、毎月の収支がトントンかマイナスのパターンの方が多いです。
多くの方が、毎月の家賃を70000円から80000円払っている場合が多く、収入に対する住まいのコストが多い傾向があるからです。住宅ローンを借りるか借りないかにかかわらず、まずは住まいのコストを減らすという意識を持つことをお勧めしています。
具体的には、家賃が70000円や80000円の場合、家賃が40000円~50000円の物件を探してみる。住まいのコストが毎月20000円か~30000円削減できれば、年間で240000円から360000円の貯金ができます。
今日から今すぐ節約する行動の2番目の提案は、毎月の固定費を安やすくすることです。具体的には、通信費用です。家族のインターネット費用、スマホ費用が、合計で10000円を超える場合については、固定費用を安くすることができる可能性が高いです。具体的には、スマホは格安スマホを使う。使えるギガ数を減らす。会社や自宅以外ではなるべくインターネットを繋げない。
今、情報の断捨離男などが求められている時代ですので、スマホに頼らないなどの意味付けをすれば、そのような不便さをあえて活用することができます。
今日から今すぐ節約する行動の3番目の提案は、無駄遣いをしないことです。僕自身は、無駄遣いはかなりしてしまう方ですが、無駄遣いをしないことが毎日の積み重ねで、お金を手元に残します。
具体的には、何気なく寄っていたコンビニの回数を減らす。何気なく買っていた雑誌を、電子雑誌にする。消費と浪費と投資をしっかりと分け、消費と浪費の金額を減らし、かけたお金から何かを生み出す投資にお金を回す。
無駄遣いをしないことをゲーム感覚で楽しくやるアプリなども今は出ていますので、ゲーム感覚で無駄遣いをしないことも、ものが充分あふれている世の中で幼少時代を過ごした、今の20代、30代の方ができるかもしれません。
日本のサラリーマンは、税金をひかれた上で、毎月の収入をもらえますので、税金に関してはかなり無頓着です。多くの人が、活用することで説明できる恩恵を受けていません。
例えば、ふるさと納税している人はまだまだ少ないように思います。ふるさと納税は、納税という言葉を使うので、税金を取られるような感覚を受けますが、わずか2000円で、たくさんの返礼品をもらえますので、使わない手はありません。
医療費控除や、住宅ローン控除などは、それなりにお金がかかりますので、税金は戻ってきますが現金も出て行きます。しかし、ふるさと納税については、もともと支払わなければいけない税金をひと手間かけることで、返礼品がもらえますので活用しない手はありません。
ブログ「住宅ローン減税(控除)とふるさと納税をWで利用する」
2020年前半は、生活様式が大きく変わる変化の時代になりました。ここ最近増えているのは、自己資金ゼロでも住宅ローンを組んでも良いのかと言うことです。
僕なりの答えは、大阪や京都はダメ。草津、栗東、守山地域では、良い場合もありです。
そして、住宅ローンを組むか、組まないかを考える前に、今回は、今すぐ節約することを、意識していただくと良いという提案をしました。20代、30代は、まだまだこれからです。共に望む人生を手に入れていきましょう。
★住まいづくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB完成見学会】
30代のご夫婦が建てた、こだわりの平屋! 2LDK26坪の家
今回のお家は若いご夫婦が、ご自身たちにちょうど良いサイズのコンパクトな暮らしを求め、さまざまな暮らし方を検討した上で最後にたどり着いた、老後まで安心して暮らせる、お財布にも健康にも優しい家です。
建売住宅や中古住宅も考えたものの、やはり望む間取りや建物サイズなど、重視したいポイントを満たした物件は見つからなかったそうです。土地選びはご実家との距離感も含め、慎重に立地と価格、広さのバランスの取れたこの場所で決断をされました。
ご夫婦が重視したのは、耐震性や耐久性など建物に関することだけではありません。予算内で、暮らしやすく希望の叶った間取りの提案をしてくれることはもちろんのこと、数多くの住宅会社を見てまわる中で、家は建てて終わりではないからこそ、引き渡し後も、末永くお付き合いのできる住宅会社を選びたいと、雰囲気や人柄も重視したと言います。
ここ数年、滋賀でも非常に人気の高い平屋だからこそ、陽当たりや防犯、庭とのつながりや敷地の活用方法など、2階建てとは違った工夫が必要になるのも事実。
世の中が大きく変わり、住まいに健康や安全がさらに求められ、そして過ごし方には個性が光る時代になりました。家づくりで平屋が「贅沢」と言われる時代は終わりです。
ぜひこの機会に、リアル or WEB見学会でご活用ください。
■開催場所 : 滋賀県守山市洲本地区
■開催日時 : 2020年7月4日(土)5日(日)2日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
※【予約優先制:リアルorWEB】の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、7月3日(金)17:00まで。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、社会情勢やご予約状況により、締め切りを早めたり、見学会を中止させていただく場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!