企画住宅に比べ、注文住宅は打ち合わせの量と質が求められます。できるだけ多くの情報を開示している住宅会社、また好きな時間に学ぶことができる住宅会社を選ぶことが重要です。
ここでは住宅会社や地元工務店で注文住宅を新築する時に、どのようにして任せる会社を比較するのかを言語化していきます。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
家づくりには、企画住宅と、注文住宅があります。もし、注文住宅を新築する場合は、しっかりと注文した内容が反映される住宅会社を選びたいものですよね。
そこで今回は、工務店で注文住宅を新築する時、どのように住宅会社を比較するのかを、言語化してみたいと思います。
企画住宅に比べ、注文住宅は打ち合わせの量と質が求められます。できるだけ多くの情報を開示している住宅会社、また好きな時間に学ぶことができる住宅会社を選ぶことが重要です。
ここでは住宅会社や地元工務店で注文住宅を新築する時に、どのようにして任せる会社を比較するのかを言語化していきます。
まず重要なのがホームページで比較することです。
ホームページに十分な情報が提供されているか?
担当してくれる、メンバーの顔出しがあるのか?
担当してくれる、メンバーがブログや動画などで、情報発信しているか?
インターネットでホームページで学んだ後は、実際にリアルで比較することが大事です。
現場見学会で案内をしてくれたメンバーは、積極的に悩みを聴いてくれるか?
住宅会社は、常に研究を怠らず、最新のビジネスツールを使っているか?
ホームページでの印象が、実際にリアルで会った時にも崩れていないか?
ホームページの内容に、実際にリアルで嘘がないか?
インターネットで学び、リアルで学び住宅会社や工務店を比較することが重要です。そして、見落としがちなのがアフターサービスで比較することです。
家づくりは1年や2年で終了しますが、その家に私たちはこれから一生涯住むことになるからです。毎月、2~3人の方が、新築後10年以内もかかわらず、アフターメンテナンスをしてもらえずに相談へお越しになります。
アフターサービスの人間は、地元の人間であるか?
アフターサービスは、住宅会社の中でどのような位置づけなのか?
アフターサービスを、どのように考えているのか?
そのようなことをしっかりと比較することが重要です。
注文住宅を新築する際は、企画住宅に比べ打ち合わせの量やその内容の質も高度な打ち合わせが要求されます。世の中には、企画住宅が得意な会社と、注文住宅が得意な会社があります。
まずはインターネットなど、企画住宅と注文住宅どちらが得意なのかを確認し、リアルの現場見学会で実際の現場を学びながら、最も見落としがちな引き渡し後のアフターサービスについて、比較検討することが重要です。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!