注文住宅で新築をするときの間取りについては、間取りを作り出す前の準備段階で、その良し悪しが決まってしまいます。しっかりと準備をして間取りを作り始めたか、それとも準備なく間取りから始めてしまったかで、その後の注文住宅の新築の成功、失敗が大きく決まってしまいます。
そこで今回は、注文住宅を新築するときに間取りを考える前に大事なことを中心にお伝えしていきます。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
注文住宅で新築をする時、多くの方が間取りを作ることから始めます。間取りを作る事は楽しいことであり、はじめやすいからです。
しかし、人生を100年で考えたとき、また、人生でお金のかかるその他多くのことを考えたときに、間取りから考えるやり方は効率が悪く、あまりお勧めするものではありません。
そこで今回は、注文住宅で新築をするときの間取りを決める正しい手順をご紹介します。
注文住宅で新築をするときの間取りについては、間取りを作り出す前の準備段階で、その良し悪しが決まってしまいます。しっかりと準備をして間取りを作り始めたか、それとも準備なく間取りから始めてしまったかで、その後の注文住宅の新築の成功、失敗が大きく決まってしまいます。
そこで今回は、注文住宅を新築するときに間取りを考える前に大事なことを中心にお伝えしていきます。
人生は100年時代に入りました。しかし、多くの方が住宅を建築するのが20代や30代。人生100年とすると、わずか3分の1ほどの人生経験で、家づくりを開始することになります。
間取り作りは、住まいづくりの金額に直結します。多くの方が、家づくり以外にもかかるお金について、全く考えないで間取り作りを始めてしまうことになります。そこで、人生でお金のかかる8つの分野について、まずは、どの分野の優先順位を高く考えるのかを考える事をオススメします。
8つの分野とは、結婚、趣味、住まい、車、保険、教育、介護、老後です。
特に、アパートに住んでいる家族4人の30代の方については、この8つの分野について優先順位をしっかり決めておくことをおすすめします。
8つの分野の優先順位を決めたあと、次に大事なのは、住まいにかける費用で土地と住宅の優先順位を決めることです。
土地よりも住宅の優先順位が高い人は、土地は郊外に低価格の広い土地を求める傾向があります。住宅よりも土地の優先順位が高い人は、土地はJRの駅や、高速道路のインター付近にコンパクトな土地を求める傾向があります。
どちらの優先順位を高くするかによって、それぞれの予算が決まってきますので、その予算に合わせる形で間取りを検討していくことになります。
予算が決まった段階で、次は一緒に間取りを考える住宅会社を決めていきます。間取りを考えるときには、建築する住宅会社を巻き込んで、一緒に考えるのが一般的です。
まずは、インターネットでオンライン見学会や、資料請求などを行い、メールマガジンなどを読みながら、検討したい会社を2~3社に絞ることがお勧めです。
インターネットで住宅会社の情報が極端に少ないところ、SNSなどの情報発信を全くやっていないところ、資料請求などを行い質問をしたが、納得のいく回答が返ってこない会社。
スピード感がずれている会社など、オンラインでのやり取りでしっくりこない会社は、リアルでやり取りしてもしっくりこないケースが多く、間取りを作る時間が無駄になります。
そこで、まずは間取りを作る前に、インターネット上で質問や疑問等を聞いていただき、その回答をもらうやり取りの中で、住宅会社を2~3社に絞ることをお勧めします。
住宅会社を2~3社に絞った後には、間取りを一緒に作りながら信頼できる担当者を決めていきます。住宅会社を決める時は一生懸命だった方も、住宅担当者を決める事を重要に考えていない方もいます。しかし住宅担当者によって、特に間取りは全く違う形になります。
しっかりと丁寧に、要望を聞いてくれる担当者なのか?
言われたことをただ図面にするのではなく、常に第三の案や新しい提案をしてくれる担当者なのか?
時には住宅会社にとって、担当者にとっても不利になるような厳しいことを伝えてくれる担当者なのか?
間取りを一緒に作りながら打ち合わせをする過程で、担当者の本音や力量が見えてきますので、しっかりと担当者を絞ることができます。
多くの人にとって、家づくりは一生に1度あるかないかの経験になります。本当に納得いく家づくりをするには、生涯で家を三度建築しなければ分からないと言う人もいます。しかし、それは現実的ではありません。
今日お伝えした間取りを検討する前に行う正しい手順を踏めば、効果的に効率の良い間取りの作成ができるはずです。何か少しでも不安があればお気軽にご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!