先日、フィックスホームのエコ住宅の商品開発にも助言をいただいているエコ住宅の第一人者である松尾先生にお会いする機会がありました。
サッシメーカーのYKKさん主催のフォーラムで講演をされていたのですが、何度お話しを聞いても信念が全くブレず、本当に素晴らしいと思います。
特にこれからの住宅に必須の要素である断熱と構造の話しは、深く共感するところが多かったです。

見学会はまだちょっと…という方!
イエマドをゲットして家づくりの参考にしませんか?
こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
今年の9月に守山市で開催させていただいた省エネ・エコ住宅見学会。1回の見学会で76組のご来場という驚異的な見学会でしたが、みなさんのエコ住宅に対する関心の高さにも、とても驚きましたw
見学会の直後にお引渡しをさせていただき、順調に新生活をスタートされています。
そのSさまからいただいた、最新の活きた情報がコチラ。
Sさまのお家は、電気とガスを併用されています。
1か月の光熱費 合計10376円
そして、この光熱費以上に驚いたのは、無暖房の状態で、室温19℃をキープ。
朝の最低気温が6度、日中の最高気温が13度くらいの中で、非常に素晴らしい性能を発揮しています^^
もちろん、今後は冬に向かって外気温は低下していきますが、昼間の日射取得がキチンと出来ているお家なので、きっと真冬もエアコンの効果が高いと思います。
こんなお家にご興味のある方はぜひご相談ください!
先日、フィックスホームのエコ住宅の商品開発にも助言をいただいているエコ住宅の第一人者である松尾先生にお会いする機会がありました。
サッシメーカーのYKKさん主催のフォーラムで講演をされていたのですが、何度お話しを聞いても信念が全くブレず、本当に素晴らしいと思います。
特にこれからの住宅に必須の要素である断熱と構造の話しは、深く共感するところが多かったです。
僕もエコ住宅に関心の高いお客さまの前で、断熱や気密の重要性を詳しくお話しする機会も多いのですが、やはり理系の人とは頭の回転が違うのでしょうねぇ~^^;
とにかく数字はいっぱい出てきて文系の僕には、ついていくだけで精一杯でした。
フィックスホームにも、戸井田専務がどんどん最先端の技術を投入して、将来的には、本当にエアコン1台で完璧に冷暖房の出来る仕組みを開発してくれると信じています!
家中、どこも温度差を感じない。
「建てる時も住んでからも健康とお財布に優しい本物のエコ住宅」
2020年1月にもエコ住宅の完成見学会を開催します!
住んでから後悔したくない人は次回の見学会は必見です!!
当日は、100%混み合います。
ご見学をご希望の方は、必ず
ご予約をお願いいたします。