もっとも価値観が変わったと思うのは、外構工事を自分でやってみたいと思う人が、増えていることです。ちなみに、今年、自宅を新築したフィックスホームのアドバイザー・コーディネーターの川尻もその一人です。
このような流れは、働くお父さんがテレワークが増えたりする中で、さらに家へ愛着を持っていることも関係していると思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
家を新築するときに、予算を立てる事はとても重要です。多くの住宅会社が、オプション工事を設定し、照明は別、カーテンは別。など、出来る限り家の価格を安く見せるために、実際には必要なものを、資金計画から外しています。
しかし住み始めると、必ず必要なものばかりなので、そのような資金の立て方はあまり良くありません。住宅ローンの金額を決めてから、まとまった費用が出ていくことは負担が大きすぎるからです。
オプション工事といえば、家を建てた後のお庭の整備。つまり外構工事の費用も、本来であれば、予算に組み込んでおく必要がありました。
しかし2020年は、新型コロナの時代になり、家づくりをする人の価値観が大きく変わろうとしています。そこで今回は、家を新築するときに、外構工事の費用の予算に変化ありと言うことで、言語化していきたいと思います。
もっとも価値観が変わったと思うのは、外構工事を自分でやってみたいと思う人が、増えていることです。ちなみに、今年、自宅を新築したフィックスホームのアドバイザー・コーディネーターの川尻もその一人です。
このような流れは、働くお父さんがテレワークが増えたりする中で、さらに家へ愛着を持っていることも関係していると思います。
今までの家族の楽しみが、旅行をすることや、外食をすることだったのが、外構工事を自分でやったり、家庭菜園を家族でやったりすることに、考え方がシフトしているように感じます。
例えば、カインズホームさんや、ケーヨーデイツーさんなどで、ブロックや柵などを自分で購入し、DIYをしながら楽しみながらには工事をしてみたいと言う人が増えています。
これは値段だけで考えれば野菜などもスーパーで買った方が安い。しかし、自分も楽しむために家庭菜園をする。そのような考えに近いのかもしれません。
もの消費からこと消費へ。ここ数年ずっと言われてきたことです。そして、まさに家を新築で検討する人も、家族との思い出を作るための外構工事を検討する時代になってきています。
僕の家も築20年ですが、ウッドデッキの工事は自分でやりました。今は古くなりましたが、すごく懐かしい思い出ですし、愛着のある庭になっています。遠慮なく、お気軽にご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB完成見学会】
初期コストを抑えて省エネ健康住宅をつくる秘密を公開!
今回のお家は、ご夫婦が生まれ育った地元に戻り、静かな落ち着いた環境の中で安心して子育てをしつつ、自宅での家族との時間を楽しく快適に過ごせるようにと「シンプルな暮らし」を目指して建てられたお家です。
間取りで最も大切な動線は、何度も入念に検討され、外出時、帰宅時、家事や子育てをイメージしながら、ベストな選択をされました。リビングには、テレワークやお子さまの勉強にもしっかりと対応できるスタディーカウンターが設置されており、将来への備えも万全。また行き止まりのない八の字回遊動線は、普段の暮らしの中でも非常に便利ですが、急な来客時には特に効果を発揮し、プライベート空間を見せることなくお客さまを客間へ案内できます。
更にご夫婦の目指すシンプルな暮らし方で重視したのが収納計画。暮らしの中で増えていく様々な荷物も、リビングや廊下など、各スペースに設けられた大小さまざまな収納場所へスッキリと収まります。リビングと廊下周りの収納は圧巻です。ぜひ参考にしていただきたいと思います。
全体的な予算のバランスを慎重に取りながら、予算内で性能やデザインにも最大限にこだわられた今回のお家は、どっしりとした外観からもご夫婦のバランスの良さが伝わってくるようです。
さて2020年の春は、新型コロナの影響により暮らし方が大きく変化しました。自宅で過ごす時間が増えたことで、住宅に求められることも変化してきたのです。シンプルな暮らしで健康に、そして快適に。。。
ぜひこの機会に、フィックスホームのリアル or WEB見学会をご活用ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!