もし購入した土地が軟弱地盤である場合、家を建てる前に地盤改良工事に大きな費用が掛かることがあります。少々手間や費用はかかったとしても、事前にある程度の不安材料は無くしておくことをお勧めします。
そこで今回は、土地を購入する前に出来る、滋賀の地盤の強さを知るための6つのチェックポイントを紹介しておきます。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
土地選びの条件として、地盤の強さは重要項目の一つです。土地購入の前には必ず、地盤の強さをチェックしておきたいものです。
もし購入した土地が軟弱地盤である場合、家を建てる前に地盤改良工事に大きな費用が掛かることがあります。少々手間や費用はかかったとしても、事前にある程度の不安材料は無くしておくことをお勧めします。
そこで今回は、土地を購入する前に出来る、滋賀の地盤の強さを知るための6つのチェックポイントを紹介しておきます。
昔はどんな土地だったのかを明治時代以降の古地図で確認しておきます。古地図は図書館や役所の情報公開コーナーなどにあります。
なお、江戸時代のものは測量が正確ではなく、あまり参考にならないので注意が必要です。また、このチェックで分かるのは大まかな傾向です。隣り合わせの土地でも地盤の状態が違うことがありますので、最終的には敷地内で地盤調査を行なう(基本的に地盤調査は土地購入後にしか行えません)のが確実です。
法務局や地域の図書館などで、旧地名を調べることができます。この場合の旧地名とは、現在の市町村名や町丁目などの名称ではなく「字(あざ)」「小字(こあざ)」のことです。
古い住所の表示でみられた「〇〇町大字△△字✕✕1番地2」の時の✕✕の部分になります。この「字」には、自然災害や地質、土壌などに由来したものが多く、それを調べることで土地の特性がわかることがあるのです(ただし、当て字で本来の意味とは違う漢字によって表記されている場合もありますので注意)。
周辺よりも低くなっている土地は大雨のときなどに水が集まりやすく、地盤が弱くなっていることがあります。また、周囲の家の基礎部分に亀裂が多い、周辺の電柱がバラバラに傾いている、といった場合も注意が必要です。擁壁のある土地の場合は、盛土である可能性もあります。
ハザードマップは、大雨などで川が氾濫した場合などに、どこがどれくらい浸水するかを予想したもの。市役所や都道府県庁で手に入れることができます。
以前に当ブログでもご紹介しているハザードマップに関する記事も参考にしてください。
リンク>>>【草津市・栗東市】でも考えておきたい防災・地震対策|コロナ時代に対応|便利ツール2位はハザードマップ、1位は・・・
手軽に地盤の状態を確認できる、便利なサイトも活用してみましょう。
●地盤の調査マップを閲覧できるホームーページ
リンク>>>「住所を入力するだけ地盤調査マップ」(ジャパンホームシールド)
(↑フィックスホームでも、よく利用します)
●地盤の調査マップを閲覧できるホームーページ
●防災上の危険地域を閲覧できるホームーページ
駅の近くや学校の周辺などは一見便利で良さそうですが、地盤の強さという点では避けたほうが無難とも言えます。なぜならまとまった土地が必要になる駅施設や学校建設では、昔から建物が建ち並んでいる場所ではなく、低湿地や水田、ため池だった場所を埋め立てたケースもあります。
そういう場所は地盤も弱いことが多いため、地震が起これば揺れも大きく、被害も大きくなることが予想されます。他のチェックポイントと合わせて確認してみるとよいと思います。
目に見えない地盤の強さを確認するには、業者任せにせず自分でも勉強する手間を惜しまないことが大切です。6つのポイントを自分で調べて知識をつけておけば、地盤調査や改良工事のときにも、積極的に関わることができます。
業者任せにしていると、業者の言うことを信じるしかないので「ほんとうに必要なのかな?」「これで大丈夫なのかな?」と不安が残ったり、納得感が得にくくなります。専門的で素人には分かりにくい部分だからこそ、自ら動いて知識を持つことが大きなメリットになるでしょう。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB比較見学会】
家事楽を叶える こだわりの間取りを公開!
日 程 : 2020年11月28日(土)・29日(日)
時 間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
場 所 : 栗東市中沢
アクセス : 臨時駐車場のご案内
カーナビに「栗東市下鈎1195-45」と入力ください。
会場付近に駐車スペースはございません。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは11月27日(金)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!