先延ばしというのは、通常は、あまりポジティブに語られません。しかし、あえて、ここでは、住宅購入を先延ばしした人が、感じているメリットについてお話ししていきます。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
2020年は、新しい生活様式の導入により、住まいに関する価値観が大きく変わってきています。特に、テレワークの導入により、通勤することがなくなりました。そのことにより、住まいの重要性がさらに増そうとしています。
そんな中、住宅購入を先延ばしにするメリットはあるのでしょうか? 今回は、そのことを、考えてみたいと思います。
先延ばしというのは、通常は、あまりポジティブに語られません。しかし、あえて、ここでは、住宅購入を先延ばしした人が、感じているメリットについてお話ししていきます。
住宅購入を先延ばしした人が、1番感じているメリットについては、住宅ローンを組んでいないということです。住宅ローンを組んでいないことで、住宅以外のことで、借金をすることができることに、メリットを感じています。
特に住宅購入を先延ばししてメリットを感じているのに多いのが、今すぐ、サラリーマン生活を辞めたい人。今すぐ、あるいは、近い将来に、独立起業する人たちです。
住宅ローンを組まないことで、借金がないことで、他の借り入れをすることができる可能性は多くなります。その辺りに、メリットを感じています。
2020年は、新たな生活様式により、働き方が大きく変わりました。通勤時間がなくなり、自宅で仕事をする人が増えてきました。それにより、さらに昔ほど、転勤を会社から強制されるサラリーマンは、少なくなってきています。
しかし、サラリーマンである限り、転勤はつきもの。全くない世界というのは考えられません。住宅購入を先延ばしし、住宅ローンを組まないことで、転勤にも割と楽に対応することができます。
住宅ローンという借金の責任からは、逃れることはできます。しかし、暮らしていく上では、住まい必要になります。実家の空き家を、住まいにさせてもらうのか? 大家さんに家賃を支払いながら、住まいにさせてもらうのか? 家族がいる人は、特に、家族のために、住まいを確保する責任からは逃れることはできないかもしれません。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB比較見学会】
家事楽を叶える こだわりの間取りを公開!
日 程 : 2020年11月28日(土)・29日(日)
時 間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
場 所 : 栗東市中沢
アクセス : 臨時駐車場のご案内
カーナビに「栗東市下鈎1195-45」と入力ください。
会場付近に駐車スペースはございません。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは11月27日(金)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!