2019.04.30
住まい
お金
考え方
知識・情報

「草津市で良い土地があれば新築する」では優良土地が手に入らない理由

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちは!
住宅コンサルタントのならざきです^^

「出来れば、家づくりを早く進めたいけれど、良い土地が無くてね」そんなお声をよく耳にします。

住宅コンサルタントとしての僕の見解を、誤解を恐れずにお伝えするならば、それはコロンブスの卵と同じ話しです。

厳しい書き方になるかもですが「良い土地が見つかったら家を建てる」と言う方の多くは、なかなか良い土地に巡り会う
ことができません。

「家を建てたいので、今年中に良い土地を見つける」と言う方は、比較的早期に、良い土地に巡り会われます。

な~んだ、少し言葉が違うだけじゃないか!
そんな声が聞こえてきそうです。

言葉だけ。。。;;
そうです。ですが言葉の違いは人の行動を変えていきます。

言葉の使い方によって、結果が大きく変わってくることは、心理学の世界でも、あきらかになりつつあります。

僕にご相談いただくお客さまの中でも、実際に良い土地を見つけ早期に家づくりを進めて行かれる方の多くは、言葉が違います。

別の伝え方をしましょう。「お金が貯まったら、車を購入したいと思います」という方。なかなかお金は貯まりません。

「車を購入するために、年末までにあと20万円、貯金します」必ず貯まります^^

僕らも、無意識に前者のような言葉を使ってしまうことがあります。

人は弱いものです。
意識をしておかなければ、つい楽な方へ流されてしまいます。

家づくりも、仕事も、子育ても意識しながら、自分のやりたいこと、成りたいもの、目指す姿を実現して行きたいと思います!

 

それでは、また~^^/