パッシブ設計の考え方を取り入れている住宅会社や工務店では、家中の室温を一定に保つため、吹き抜けやリビング階段の設置をすすめる会社は少なくなりません。
そこで今回は、吹き抜けやリビング階段は、本当に暑くて寒くなりやすいのかとついて言語化しておきたいと思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
新型コロナにより、家で過ごす時間が飛躍的に長くなりました。住まいに求められることも変化し、エコ住宅への関心が非常に高まっています。
家づくりを検討される方の中には、リビング階段と吹き抜けは2階の面積が勿体ないとか、暑くて寒いという理由で、いらないとおっしゃる方も少なくありません。
パッシブ設計の考え方を取り入れている住宅会社や工務店では、家中の室温を一定に保つため、吹き抜けやリビング階段の設置をすすめる会社は少なくなりません。
そこで今回は、吹き抜けやリビング階段は、本当に暑くて寒くなりやすいのかとついて言語化しておきたいと思います。
先日、かねてより大津市坂本地区で住宅工事をさせていただいていたお家のお引き渡しをしてきました。お施主さまは、自分で住宅性能値を計算されるほどの研究家です。このお家の住宅性能は付加断熱込みで、UA値は0.28、C値は0.08です。
お引渡し日は、お天気も良く、11月とは言え比較的暖かい日でしたが、リビングに入ると大きな吹き抜けと階段があり、室内は無暖房でしたが、床までほのかに暖かく快適でした。
今回の立地は、常に琵琶湖がキレイに見える素晴らしいロケーションで、2階からは更に遠くまで見渡すことが出来ます。
夏と冬の日射をシミュレーションして、窓の配置や大きさを考慮して、開閉する可能性の低い窓に関しては、出来るだけFIX窓(開閉できない窓)にすることで、さらに気密性が高まりました。
道路は、ほぼ真西に向いて接道しており、さらに比叡山があるため、決して恵まれているとまでは言えない立地ですが、間取り検討の中で工夫をしたことにより、冬場でも十分な日射取得が出来ていて、暖かいお家が出来上がりました。
これだけ冬の日射取得ができるということは、夏はかなり暑くなるのではないか?と心配されると思います。そこで今回は、吹き抜けなど住んでから手の届かない窓やFIX窓には部屋用ブラインドを、外部からはシェードによって、夏の日射を遮蔽する方法を選択しました。
もちろんエアコンは必要になるのですが、付加した分も含め断熱性能が非常に高いエコ住宅では、本当に暑い1か月半~2ヵ月くらいの期間、24時間運転で可動させれば冷房効率もよく、家の中で熱中症になる危険性もかなり低下させることが出来ます。
吹き抜けとリビング階段は、家全体の空気の対流のための通り道になるので、断熱性や気密性を高めたエコ住宅という意味では、吹き抜けやリビング階段は必ずしも必要ではありませんが、出来るだけ少ない台数のエアコンで、家中を暖めたり冷やしたりするためには、無くてはならないものです。
吹き抜けとリビング階段を設置することで、「暑くて寒い家」になってしまうのは、僕が家づくりをした頃(20年前)では常識(吹き抜けやリビング階段は無い方がいい)でしたが、現在のエコ住宅を中心とした住宅性能値の高い家を検討するのであれば、暑くて寒くなるという常識は変わってきているのかも知れません。
現在では、僕が家づくりをした20年前とは比べ物にならないくらい住宅性能が向上しています。しかしその中でも、費用を掛けてでも更に性能を高めるという選択と、初期コストとのバランスを考えながら、可能な範囲で取り入れるという選択があります。
今回お引渡しをさせていただいたお家は、フィックスホームでもトップクラスの性能値であることは間違いありませんが、当然のことですがその分のコストも掛かっています。しかしご夫婦とも、その価値を十分にご理解いただいた上で進めてこられた今回の家づくりに、非常にご満足をいただいており、スタッフ一同、嬉しく思っています!
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB比較見学会】
家事楽を叶える こだわりの間取りを公開!
日 程 : 2020年11月28日(土)・29日(日)
時 間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
場 所 : 栗東市中沢
アクセス : 臨時駐車場のご案内
カーナビに「栗東市下鈎1195-45」と入力ください。
会場付近に駐車スペースはございません。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは11月27日(金)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!