これまで大勢のお客さまの住宅ローンをお手伝いしてきましたが、中には借り入れ希望額に満たない場合や、否決され借り入れが叶わなかった方もいらっしゃいます。
そこで今回は、銀行が住宅ローンの本審査で重要視するトップ3のご紹介と合わせて、それぞれのポイントについて解説をしておきたいと思います。今回の内容は、令和2年3月に国土交通省が発表した、「令和元年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」基づいて記事にしました。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
家づくりの検討と合わせて、多くの方が利用される住宅ローン。利用するためには、事前審査と本審査を経て、実際に借り入れを行うことになります。事前審査の基準をクリアした人のみが本審査を受けることができます。
これまで大勢のお客さまの住宅ローンをお手伝いしてきましたが、中には借り入れ希望額に満たない場合や、否決され借り入れが叶わなかった方もいらっしゃいます。
そこで今回は、銀行が住宅ローンの本審査で重要視するトップ3のご紹介と合わせて、それぞれのポイントについて解説をしておきたいと思います。今回の内容は、令和2年3月に国土交通省が発表した、「令和元年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」基づいて記事にしました。
万一、住宅ローンを利用した人が返済できなくなった場合に、銀行が確実に資金回収ができるように、土地や建物を担保として設定するのが一般的です。 担保評価とは住宅ローンの借入申し込みがあった際に、銀行が対象物件となる土地や建物に担保としての価値があるか評価することを言います。
市街化区域内の物件に関しては、よほどのことがない限り、ある程度の評価がされるため問題にはなりにくいですが、市街化調整区域(市街地から離れているのどかなエリア)では借入希望額に対して、評価が低いと希望額に達しない回答が返ってくる場合があります。
ちなみに調査に回答のあった、全国1190の金融機関のうち、1169の金融機関が重視している(98.2%)と回答をしています。
ご存知の通り住宅ローンは、30年や35年といった長期に返済をしていくものです。その間、健康で仕事をし、収入を得ていかなくては返済もままなりません。住宅ローンの借入をする入口としては、多くの銀行が貸し出し条件の一つにしている、団体信用生命保険に加入可能かどうかが一つのポイントになります。
最近では、持病などがあっても加入できる「緩和型」の団体信用生命保険を採用している金融機関もありますので、もし健康状態に不安のある方は、検討している金融機関が、どのような保障プランを採用しているのかを事前に確認しておくとよいでしょう。
団体信用生命保険に加入可能かの確認は、事前審査の段階でも可能です。加入条件を満たしているか、告知書にありのままを記入し、先に調べておくことが可能です。
ちなみに調査に回答のあった、全国1190の金融機関のうち、1172の金融機関が重視している(98.5%)と回答をしています。
人生100年時代に突入したとは言え、まだまだ一般的には現役で仕事のできる期間は、65歳~70歳といったところではないでしょうか。「自分は自営業なので死ぬまで仕事ができる」という方もいらっしゃるとは思いますが、逆に自営業者の方に対して金融機関は、別の審査基準を設けていますので、一概に長く働けるから有利ということにはなりません。
金融機関によっては、完済時年齢が「85歳の誕生日を迎える日まで」という住宅ローンを持っているところもありますが、だからと言って50歳時点で、35年返済の住宅ローンを組みたいと申し込みをしても、誰でも審査を通過するとは考えにくいと思います。
単純に考えれば、50歳の方が85年完済予定の住宅ローンを申し込むより、30歳の方が65歳完済予定の住宅ローンを申し込んだ方が有利と考えるのが自然です。
ちなみに調査に回答のあった、全国1190の金融機関のうち、1178の金融機関が重視している(99%)と回答をしています。
家づくりの検討と合わせて、多くの方が利用される住宅ローン。逆に考えれば、住宅ローンという仕組みがなければ、僕も含めて多くの方は家づくりができないということになります。
その昔、住宅ローンという仕組みができる以前は、自らが一生をかけて次の代(息子や娘)のために、キャッシュで家づくりを行うための貯金をし、人生の最後に家づくりをして死んでいく、そんな時代がありました。
現代に生きる僕らは、住宅ローンという仕組みのおかげで、そして団体信用生命保険という仕組みのおかげで、そこまで貯金をしなくても、金融機関からお金を借りて家づくりをすることができます。
この仕組みを利用するかどうかは、それぞれのご家族で、人生で何を優先するかにより、判断が分かれるところではありますが、選択肢の一つであることは間違いありません。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB完成見学会】
初期コストと光熱費を抑える家づくりの秘訣を公開!
日 程 : 2021年1月14日(木)~18日(月)
時 間 : 10:00~16:00まで(14日のみ13時~16時「雨天決行」)
場 所 : 滋賀県栗東市下鈎
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場付近に駐車スペースはございません。臨時駐車場へお越しください。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは1月11日(月)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!