一般的な性能の住宅では、おそらく気密性も低いため薪ストーブを使用したとしても、問題が起こる可能性は低いのですが、高気密高断熱の仕様の住宅で薪ストーブを使用する場合には、しっかりと考えておかなければならないことがあります。
そこで今回は、採用率は低いものの、時々ご要望のある、高気密高断熱住宅で薪ストーブの採用を検討する時に考えておきたいことを言語化しておきます。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
寒冷地や別荘地で人気の薪ストーブ。滋賀でも南部エリアでのご希望は少なめですが、特に彦根以北の地域では、炎を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしたいという方には人気があります。
一般的な性能の住宅では、おそらく気密性も低いため薪ストーブを使用したとしても、問題が起こる可能性は低いのですが、高気密高断熱の仕様の住宅で薪ストーブを使用する場合には、しっかりと考えておかなければならないことがあります。
そこで今回は、採用率は低いものの、時々ご要望のある、高気密高断熱住宅で薪ストーブの採用を検討する時に考えておきたいことを言語化しておきます。
高気密高断熱住宅は、一般住宅に比べて家全体の隙間が極端に少ないため、煙突からの排気量より宅内への外気の流入量が少ない場合、ドラフト(煙突内の上昇気流)が正常に起こらなくなり、最悪の場合、煙が逆流してしまう可能性があるので注意が必要です。
特に熱交換型の第1種換気システム(給排気とも機械で管理)を採用している場合には、基本的に給気と排気のバランスが等しく設計されているため、非常に高い確率でドラフトが起こらないと言われています。
逆流を防ぐ簡単な方法は、薪ストーブの近くの窓を開けたり、専用の自然給気口を設けるなどの対策がありますが、せっかくの高気密高断熱住宅なのに、冬の外気を直接取り込むなどというのは、高気密高断熱住宅の意味が全くなくなってしまいます。
そこで、高気密高断熱住宅で薪ストーブを採用する場合には、直接、外気が導入できるタイプの薪ストーブを選ばなければなりません。これは正直、必須と考えてください。
高気密高断熱住宅に薪ストーブを設置すると、ほぼ均等に効率よく全館を暖めやすくなります。暖まった室温が長時間にわたり持続するため、薪の消費量も少なくて済みます。
高気密高断熱住宅に薪ストーブを設置すると、室内の細かな温度調節がしにくく、暑くなりすぎる可能性があります。薪の消費量が少なくて済むメリットがある代わりに、どんどん薪をくべる楽しさは半減します。また、断然エアコンの方が効率が良いので、光熱費という意味では薪ストーブの採用はデメリットになります。
高気密高断熱住宅であっても、冬場はエアコンではなく薪ストーブだけで過ごすという暮らし方であれば、炎を見ながら、ゆったりとした気持ちで過ごせるメリットは大いにあると思います。またインテリア性も高いため、薪ストーブの導入検討をされる方は、光熱費が高い安いで決められる方は少ない印象です。
僕の妻の実家には、囲炉裏のような机があります。薪ストーブではありませんが、エアコンでは味わえない何とも言えない暖かさや、穏やかな気持ちにもなれますので、個人的にはとても気に入っています。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB完成見学会】
家事楽を叶えるこだわりの間取りを公開!
日 程 : 2021年2月11日(木・祝)~14日(日)
時 間 : 10:00~16:00まで(11日のみ13時~16時「全日雨天決行」)
場 所 : 滋賀県栗東市中沢(治田西)地区
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場付近に駐車スペースはございません。臨時駐車場へお越しください。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは2月13日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!