我が家のトイレは、1階と2階に設置をしていますが、色違いですが、どちらも同じ商品です。1年ほど前に、タンクの給水が止まりにくくなったので、メンテナンスをしてもらって、修理費に1万円ほどかかりました。
今回、交換することにしたのは、ウォシュレット(TOTOの商品名:以下省略します)からの水漏れが原因です。使用するたびに、温水タンクから水漏れを起こしたため、ウォシュレットを交換するか、それとも一式で交換をするかを夫婦で相談した結果、妻の鶴の一声で、一式交換に決定しました;;

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
僕の家は築20年になりますので、そろそろ色んな部分が傷んだり、メンテナンスが必要なところが出始めています。先日、新築後、ついに1階のトイレを交換しました。
我が家のトイレは、1階と2階に設置をしていますが、色違いですが、どちらも同じ商品です。1年ほど前に、タンクの給水が止まりにくくなったので、メンテナンスをしてもらって、修理費に1万円ほどかかりました。
今回、交換することにしたのは、ウォシュレット(TOTOの商品名:以下省略します)からの水漏れが原因です。使用するたびに、温水タンクから水漏れを起こしたため、ウォシュレットを交換するか、それとも一式で交換をするかを夫婦で相談した結果、妻の鶴の一声で、一式交換に決定しました;;
そこで今回は、トイレの商品選びをする際に、2点式か3点式のどちらを選択するか、その基準や考え方について言語化しておきたいと思います。
そもそも現在、販売されているトイレは、大きく分けて2点式と3点式に分かれます。2点式とは、便器部分と、ウォシュレットとタンクが一体になった商品構成で、商品品番が2つから成り立っているものを指します。
タンクレス便器と呼ばれる種類の商品や、タンクが樹脂製でウォシュレットと一体成型された商品になり、メリットとしては、ウォシュレットとタンクの間の隙間が少なく、汚れにくくお手入れがしやすいという特徴があります。ウォシュレットの機能別に豊富なラインナップで、新築住宅では主流の商品です。
次に3点式とは、便器、タンク、ウォシュレットの3点い分かれていて、それぞれを選ぶという商品になります。いわゆる昔からある商品ですね。我が家はこの3点式でした。。。というか、20年前には2点式の商品が、そもそも存在しなかった、もしくは超高級だったかのどちらかです。
2点式の商品では、形もタンクレストイレがすっきりしていて人気があるのですが、従来品のようにタンクがないため、手洗いカウンターなどを別で設置する必要があります。先ほども書いたように、最近の商品はお手入れもしやすく抗菌仕様になっていますので、汚れも付きにくくお掃除が楽です。
また2点式でも、タンクのあるタイプを選べば、手洗いカウンターなどを別で設置する必要はありませんので、何も問題はありません。さらにトイレを1階と2階に設置する場合は、1階がタンクレストイレと手洗いカウンターにされ、2階はタンク付きトイレを選ばれる場合が多い印象です。
次に3点式の商品ですが、最近では選ばれる方が少なくなっています。どうしても商品の見た目が、昔のイメージに近いことや、タンクとウォシュレットの隙間が汚れやすいことにより、お手入れを懸念されるからというのが原因の一つです。
3点式の最大のメリットは、ウォシュレットのみの交換が可能だということです。2点式の場合は、タンクとウォシュレットが一体成型のため、比較的、故障しやすいウォシュレット部分が壊れた場合、問題のないタンク部分も一緒に交換をしなければならない点です。
ちなみに我が家は3点式ですので、今回はウォシュレットのみの交換でも良かったのですが、何せ20年前の便器ですから、どうしても掃除の行き届かない部分の汚れが気になり、一式を交換することにしました。
実際のところ、2点式でも3点式でも、便器部分の故障はほとんどありません。陶器製であることが多く(panasonicのアラウーノは樹脂製)、割れない限り交換をする必要はほとんどないと言ってよいと思います。
ただ3点式であったとしても、僕自身、20年間使用した便器が壊れていなくても交換した訳ですから、ウォシュレットが短期間で故障して交換が必要な状態にならない限り、もしかしたら、2点式でも3点式でも、同じことかも知れません。
トイレの商品選びについては、そのあたりも踏まえてお選びいただければと思います。何かに気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 比較現場見学会】
家事楽アイデア満載の省エネ健康エコ住宅を公開!
日 程 : 2021年3月12日(金)~14日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(12日のみ13時~16時「全日雨天決行」)
場 所 : 滋賀県守山市金森地区
アクセス : 駐車場のご案内
臨時駐車場はございません。見学会会場へお越しください。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に会場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは3月13日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!