人口約84500人(2021.3.1現在)の守山市は、江戸時代からの宿場町として栄えたJR守山駅を中心としたエリアと、守山市南東より北に向けてレインボーロードを通って琵琶湖大橋周辺に広がる水保、今浜エリアの大きく2つの地域から構成されています。
同じ守山市であっても、JR守山駅周辺のエリアと水保・今浜エリアでは、生活圏として大きく違う印象で、同じ守山市内で土地を探しをすると言っても、この2つのエリアでは、全く地価が異なるため注意が必要です。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
土地探しの際に、自宅から子どもの通う小学校や中学校への距離は、重要な検討ポイントになることが多いです。そこで今回は、守山市の小学校や中学校の住所や通学区域についての情報をまとめてみました。
人口約84500人(2021.3.1現在)の守山市は、江戸時代からの宿場町として栄えたJR守山駅を中心としたエリアと、守山市南東より北に向けてレインボーロードを通って琵琶湖大橋周辺に広がる水保、今浜エリアの大きく2つの地域から構成されています。
同じ守山市であっても、JR守山駅周辺のエリアと水保・今浜エリアでは、生活圏として大きく違う印象で、同じ守山市内で土地を探しをすると言っても、この2つのエリアでは、全く地価が異なるため注意が必要です。
市全体としては、おおむね平坦地で起伏が少なく、滋賀県南部エリアの中では特に人気の高いエリアの一つです。川が多いことでも知られ、市内には水路や川が非常に多いです。また遺跡が点在しており、住宅工事などを行う際には、埋蔵文化財包蔵地に該当することも多い印象です。
近年は、草津市と並んで人気が高いエリアのため、JR守山駅徒歩圏では、非常に地価が高騰しています。中でも守山小学校区や吉身小学校区で土地探しをしている方が多く、高値でも売れていくという状況が続いています。
小学校は6年、中学校は3年、合わせて9年間という限られた期間にはなりますが、お子さまのために学校区を気にしながら土地探しをされる方もいらっしゃいます。時代によってそれぞれの学校に対するウワサを聞くことはありますが、実際には通わせている方の声を聞くのが一番だと思います。
ご家族ごとの人生の優先順位により、小中学校区を優先するか、住まいの環境を優先するのかによっても、土地探しのエリアは変わると思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 比較現場見学会】
家事楽アイデア満載の省エネ健康エコ住宅を公開!
日 程 : 2021年3月12日(金)~14日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(12日のみ13時~16時「全日雨天決行」)
場 所 : 滋賀県守山市金森地区
アクセス : 駐車場のご案内
臨時駐車場はございません。見学会会場へお越しください。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に会場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 小杉(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは3月13日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
土地選び、家づくりを動画で解説!
完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。
今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!