人口約344000人(2021.3.1現在)の大津市は、近江大津宮以来1350年の歴史を有する中核市で、歴史的な建造物や史跡、名勝が多く現存することで知られます。滋賀県の県庁所在地であることはいうまでもなく、JR琵琶湖線、JR湖西線に加え、滋賀県内唯一の私鉄である京阪電車(石坂線・京津線)が通っています。
大津市の市域は、琵琶湖の南西岸から南岸にかけて南北に細長く広がっており、琵琶湖の東側に用事のある場合は、南郷洗堰、京滋バイパス、瀬田の唐橋、国道1号線、近江大橋、琵琶湖大橋など、いずれかの橋を渡る必要があるため、個人的には少々不便を感じることもあります。
