政府は、社会環境の変化による景気低迷の下支えとして、家具や家電、生活雑貨など、さまざまな関連商品の消費も見込めることから、注文住宅や建売住宅、また建て替えや買い替えを後押しするため、住宅ローン減税の延長が検討されているそうです。
実は住宅ローン減税自体は、僕が20年前に家づくりをした頃にもありましたし、その後も延長を繰り返しています。景気状況に応じて、期間が10年よりも延長されたり、減税枠を拡大したりしながら、消費を後押ししてくれています。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
先日のニュースで、今年の年末に期限を迎える住宅ローン減税を、延長する方向で調整に入ったと報じられました。現在の住宅ローン減税は、住宅ローンの年末残高の1%(10年間で最大400万円)が所得税などから減税される仕組みで、消費税が10%にUPされてからは、特例として追加で3年間の減税を受けることが出来ます。
政府は、社会環境の変化による景気低迷の下支えとして、家具や家電、生活雑貨など、さまざまな関連商品の消費も見込めることから、注文住宅や建売住宅、また建て替えや買い替えを後押しするため、住宅ローン減税の延長が検討されているそうです。
実は住宅ローン減税自体は、僕が20年前に家づくりをした頃にもありましたし、その後も延長を繰り返しています。景気状況に応じて、期間が10年よりも延長されたり、減税枠を拡大したりしながら、消費を後押ししてくれています。
今回の住宅ローン減税の延長については、年末には決定される方針で検討されているそうですが、問題なのは財源をどのように確保するのかということです。政府としては、ただでさえ昨年から今年と、社会環境の変化に対する対策費などを支出してきたことから、一部では、今回の住宅ローン減税の延長については、規模の縮小や減税額の見直しなども、合わせて検討されるのではないかと言われています。
おそらく今後も、この住宅ローン減税については、今、住宅取得を検討されている方にも非常に関心の高い話題ですので、断片的に情報は入ってくると思いますので、新しいことが分かり次第、当ブログでも情報発信をしていきたいと思います。
ただ、減税や補助金の関係は、社会環境や経済状態によって、追加されたり延長されたり、あるいは打ち切りになったりするのは、よくあることとして受け止めておかなければなりません。減税されるからとか、補助金が受け取れるから家づくりを進めるということではなく、それぞれのご家族に合ったタイミングで、無理のない資金計画の中で検討を進めていただければと思います。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
子育て世代のこだわり満載 4SLDKのカッコいい家
日 程 : 2021年10月15日(金)~17日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(15日のみ13:00~16:00まで「雨天決行」)
場 所 : 滋賀県栗東市安養寺
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場と会場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは10月16日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!