そこで今回は、まだまだ施工例としては少ないモールテックス仕上げのキッチンや造作洗面台について、そしてそもそもモールテックスとは何か、またメリットやデメリットなどについても触れておきたいと思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
最近、見学会などでお客さまとお話しをしていると「モールテックスのキッチンや造作洗面台って、どうなんですか?」とご質問をいただく機会が増えてきました。「モールテックス」と聞いて、「あぁ~あれね!」と思われた方は流石です。よくお調べになられていますね。
そこで今回は、まだまだ施工例としては少ないモールテックス仕上げのキッチンや造作洗面台について、そしてそもそもモールテックスとは何か、またメリットやデメリットなどについても触れておきたいと思います。
まず、モールテックスについて簡単にご説明しておきましょう。モールテックスとは、ベルギーのBEAL社が開発した薄塗りの鉱物性左官塗材のことで、セメントに水と砂を混ぜてできたのがモルタルに加え、さらに特殊な樹脂を混ぜて作られた材料になります。モルタルに比べると、艶があり滑らかな仕上げになるのが特徴です。
またモールテックスは、モルタルに比べて、水を通さず溶けないという性質を持っているので、住宅の水回り(キッチンや洗面台など)の仕上げとして採用されることが増えてきました。
出典:独特な質感でこだわりの雰囲気を☆モールテックスを取り入れた風景 | RoomClip mag | 暮らしとインテリアのwebマガジン【Room Clip mag】https://roomclip.jp/mag/archives/73253
モールテックスのメリットは、水を通したり溶けたりしないため、防水性が高くキッチンや洗面台に仕上げとしては適しています。また表面強度が高く、コンクリートの5倍とも言われています。曲げやたわみなどにも強く、下地をしっかりと作っておけば、表面のひび割れなども起こしにくいです。
さらに、接着力が強いため、ほとんどの下地に施工することができるので、施工性が高いと言えます。またベースの色はホワイトですが、専用の顔料を混ぜることにより標準色の64色が作り出せます。また顔料の混ぜ具合によっては、さまざまな色を作り出すことができるので、デザイン性やバリエーションも豊富だと言えます。
出典:独特な質感でこだわりの雰囲気を☆モールテックスを取り入れた風景 | RoomClip mag | 暮らしとインテリアのwebマガジン【Room Clip mag】https://roomclip.jp/mag/archives/73253
モールテックスのデメリットは、何と言っても費用が高くついてしまうことです。塗装や2度塗り、研磨などと施工工程が複雑なことに加えて、左官職人なら誰でも施工できる訳ではなく、認定を受けた職人しか施工をすることができません。ですからどうしても人件費や施工費が高くなってしまいます。
また施工する季節(特に冬)によっては、乾燥するまで時間が掛かり、場合によっては表面に白い斑点のような模様がついてしまう現象が起こることもあるので、最悪のケースはやり直しになることもあります。
さらに住んでからは、ノーメンテナンスということではありませんので、定期的にオイルやニスを塗るなどの手入れも必要ですから、デザインや質感が好みだからというだけではなく、メンテナンスのことも踏まえて採用するかどうかを検討するようにしましょう。
昔に比べて家づくりの多様性は非常に高まりました。今、家づくりを検討される方は、SNSで勉強しながらイメージを高めていかれます。新しい素材も増え、世界に一つしかないマイホームを作りやすくなったと言えます。しかしその反面、安易に採用してしまうと初期コストが大幅にUPしたり、住んでからのメンテナンスに手間が掛かったりと、よいことばかりではありません。
希望のデザインや仕上げとコストバランスも合わせて考え、優先順位を付けながら採用を検討していきましょう。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
高性能全館空調エコ住宅34坪の家
日 程 : 2022年2月4日(金)~6日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県湖南市三雲
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場と会場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは2月5日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!