僕は30歳の時、実家を建替えました。当時は結婚後に長女が誕生し、実家の近くの賃貸に住んでいました。実家はその昔酒屋を営んでおり、敷地内に建物が二つ建っているという状態です。旧店舗の建物に祖父母が暮らしていたのですが、二人とも亡くなったことで家族会議を開きます。
僕の実家は築25年程の家で、僕はまだまだ住めるだろうと、家を建てるなんて他人事でした。

皆さん、こんにちは!
そしてはじめまして!
1月よりチームフィックスに加わりました 林 直人(はやし なおと) です。
自分の家づくりの成功・失敗経験を活かし、生まれ育った滋賀県で家づくりをする多くの人に貢献していきたい、そしてご家族がこの先もずっと幸せ暮らしていくための基盤づくりのお手伝いをしたいとの思いから、フィックスホームに入社しました。
前職はアパレルの小売で店長をしていたので、建築業界で働くのは未経験かつ全くの初心者です…が、ブログをご覧頂いているみなさんと同じ目線で、そして日々学んでいく事を僕なりに皆さんにわかりやすく、どんどん情報発信していければと思います!
どうぞ、これからもよろしくお願いします!
と、その前に…
僕が一体どんな人なのか?を簡単に自己紹介させてくださいね。
★経歴
生年月日:1986年(昭和61年)
2月15日生まれ(水瓶座) 血液型:O型
1992年(平成4年)大津市立膳所幼稚園 卒園
1998年(平成10年)大津市立膳所小学校 卒業
2001年(平成13年)大津市立粟津中学校 卒業
2004年(平成16年)私立比叡山高等学校 卒業
2008年(平成20年)追手門学院大学(人間学部/社会学科) 卒業
★職歴
2008年(平成20年) 4月株式会社キャッツ入社
2009年(平成21年) 3月株式会社ユニクロ入社
2022年(令和4年) 1月株式会社フィックスホーム入社
・家族:妻、子供3人(長女、次女、長男)、母、妹の7人家族
・趣味/好きなもの:アウトドア、競馬、食べ歩き、お風呂、サウナ、ファッション
・座右の銘:「なるようになる」
・長所:情に熱いところ
・短所:気にしいなところ
ところで、僕がなんで家づくりの仕事をしているのか?
それは自分の「家」が好きだからです。皆さんは自分の「家」が好きですか?
僕と同じく自分の「家」が大好きという方。
一方で、古い…寒い…暑い…また、音が漏れてうるさい…実はここだけの話、自分の家は居心地が悪い…なんてお悩みの方。
家について皆さんの思いは様々かと思います。
そんな中、これから新しく新居を!って、考えておられる方もおられますよね?
結婚した、子供が生まれた、親と同居をすることになった、住んでる家が古いから建て替えを…と、皆さんそれぞれに色んな家づくりの理由があると思います。そこで、今日は僕の家づくりのお話しをしていきたいと思います。
僕は30歳の時、実家を建替えました。当時は結婚後に長女が誕生し、実家の近くの賃貸に住んでいました。実家はその昔酒屋を営んでおり、敷地内に建物が二つ建っているという状態です。旧店舗の建物に祖父母が暮らしていたのですが、二人とも亡くなったことで家族会議を開きます。
僕の実家は築25年程の家で、僕はまだまだ住めるだろうと、家を建てるなんて他人事でした。
しかし、将来的にどのタイミングで実家を建替えるのか?誰も住まない空家をどうするのか?この先子どもが増えるかもしれない…誰もいない建物の固定資産税はもったいなくないか?
考えれば考えるほど今がその時なのか?となり、青天の霹靂のごとく、実家を建替えることになりました。
偉そうに家づくりの理由なんて口にしていますが、僕の場合一言で言うなら「タイミング」なのかと思います。ハッキリ言うと、家づくりに関して何の準備も計画もありませんでした。プロの立場からすると、完全な失敗に陥るパターンです…
しかし、これは僕だけでなく、皆さんにも十分にあり得る事かと思います。
人生には様々なイベントがあります。結婚や出産、就職やお別れなど、人生のイベントに備えて色々な前始末をされている方もおられると思いますが、全てが思い描いた人生設計通りということはないと思います。
家づくりも同じだと思います。
みなさん全員が何の前始末もせず、行き当たりばったりで家づくりをしているという事を言っているのではなく、いずれはと考えてはいたがこんなに早くとか、そもそも新築なんてと思っておられても、みなさんそれぞれに「タイミング」は訪れます。その「タイミング」に備えて、今からでも家づくりの前始末を進めてみてはいかがでしょうか?
お金のこと、土地のこと、建物のこと…
いや、もっと簡単なことでも良いと思います。最初は難しいことは抜きにして、みなさんが、そして家族が幸せに暮らせる「家」を全員で話す事からでもそれは立派な家づくりの前始末だと思います。
これから家づくりを始められる方。また、漠然といずれかは家づくりをと思っておられる方。その「タイミング」は以外なところから突然やってきます。
僕のように、よーいドンで、危なっかしい家づくりをするのか?それとも前始末を行い、ゆとりを持った家づくりをするのか?
僕の考える正解は、競馬の作戦でいうと「先行策」
ご想像の通り、日頃から家づくりの前始末をしっかりと行っておくことで、「タイミング」を迎えた際にもどっしりと構えておける。
「タイミング」に備えた「前始末」こそ、みなさんの家づくりが楽しいものになり、成功する秘訣のひとつだと僕は思います。
みなさんの家づくりが失敗しない為にも、そして少しでも家づくりの何らかのお役に立てれば幸いです。
それでは、次回もおたのしみに!!
【リアル or WEB 完成現場見学会】
家庭と仕事の両立を実現 4LDK+ワークルーム36.5坪の家
日 程 : 2022年1月10日(月・祝)~16日(日)7日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県大津市一里山
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場と会場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは1月15日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!