まず、床下の『断熱』には「床断熱」と「基礎断熱」というものがあります。
それぞれの違いについてお話していきます。
「床断熱」とは、住宅の1階部分の床下に断熱材を敷き詰め、外の熱気・冷気が室内温度に影響するのを防ぐという工法です。床断熱の場合、床全面が断熱材に覆われることになるため、風通しを良くするために床下に換気口を設置しなければなりません。

みなさん、どうも!
家づくりアドバイザーの林です。
フィックスホームに入社して、もうすぐ一カ月。僕自身、あっというまに過ぎた一カ月でした。気持ちは若かりし頃のままなのですが、こうやって徐々に歳を重ねていくのですね…
ところで、この仕事をしていると、当然様々な進行中のお家に行ったりします。そんな中、みなさんはご自分のお家に施している『断熱』って見たことありますか??
当然完成してしまうと、見る事のない部分かと思います。実際僕も家づくりを経験しましたが、自分の家の『断熱』のことはよく覚えていませんし、正直そんなもんだと思います…(笑)
そこで!!今日はこれからの家づくりを検討されているみなさんに、床下の『断熱』、「基礎断熱」と「床断熱」についてお話ししていきますね。
まず、床下の『断熱』には「床断熱」と「基礎断熱」というものがあります。
それぞれの違いについてお話していきます。
「床断熱」とは、住宅の1階部分の床下に断熱材を敷き詰め、外の熱気・冷気が室内温度に影響するのを防ぐという工法です。床断熱の場合、床全面が断熱材に覆われることになるため、風通しを良くするために床下に換気口を設置しなければなりません。
それに対して…
「基礎断熱」とは、床下空間も室内空間のひとつと考え、基礎のコンクリート自体を断熱材で覆う工法です。建物最下部の基礎に断熱材を設置し、基礎からの熱の出入りを防ぐことで床下の温熱環境をコントロールします。
床下に断熱材を入れる「床断熱」に比べ機密性が高く暖かい住宅を作るのに最適です。
なるほど!
床下の『断熱』には二種類の『断熱』があり、「床断熱」と「基礎断熱」の一番の違いは、どこに断熱材を施すか?ということになりますね。
では、この二種類のメリットとデメリットはどのようなものなのでしょうか…
【床断熱のメリット】
・床下に直接断熱材を敷き詰めるため、冬場は床の暖かさを感じやすいこと
・基礎断熱に比べて、白アリの被害に強いこと
・ 日本の住宅のおよそ9割が床断熱工法で施工されており、床断熱の施工には慣れている業者が多いため、安定した施工が期待できる
【床断熱のデメリット】
・繊維系の断熱材を使用している場合、重さで下がってしまい、床と断熱材の間に隙間ができてしまうことがある
・隙間が出来る事で断熱性能も落ち、寒い地域では結露・カビが発生することも考えられる
【基礎断熱のメリット】
・床下換気口が不要
・水道管などの床下設備の凍結を防ぐことができる
・床下ガラリを設けることで、結露・カビが発生しにくい
・床下に断熱材を入れる「床断熱」に比べ機密性が高く、暖かい住宅を作るのに最適
【基礎断熱のデメリット】
・建物の基礎コンクリートが乾かない内は湿気が放散するので、建築直後は結露・カビへの対策が必要
・白アリの被害に遭いやすいことにも注意し、防蟻断熱材を使用するなどの工夫が必要
いかがでしたか?
家づくりを進めて行くとキッチンや照明、また内装などへのこだわりや希望をみなさんも多く考えられると思います。
実際、家づくりをした時も「BBQが出来る庭だけは!!」と「お風呂はおしゃれに、そしてくつろげる空間にしたい」と、僕はこの2点しか考えていませんでしたし、家族それぞれこだわりや重視するポイントが違うものです。
しかし、見えない部分の家づくりも、家づくりの過程のなかで非常に大切なものになり、みなさんの住まいを左右するものになります。
これから家づくりをされるみなさん!!ご家族がどんな家に住みたいか?のイメージをしっかりと共有し、見えない部分の家づくりにもしっかりと目を向けてみてくださいね。
是非、みなさんの家づくりにお役立てください!
それでは、次回もお楽しみに!!
【リアル or WEB 比較現場見学会】
ミニマルな高性能エコ住宅
スタイリッシュな外観とムクの床が美しい2LDK 28坪の家
日 程 : 2022年3月11日(金)~13日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県草津市野村
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場と会場の地図をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは3月12日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!