少しご報告が遅れましてごめんなさい。
継続してオーナーさまから情報提供のご協力をただいている光熱費情報をシェアしたいと思います^^
今回の光熱費情報は、当ブログでも何度かご紹介をさせていただいているSさまから頂戴した情報です。
まずは12月~1月分の電気料金

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
当ブログを楽しみにお読みいただいている皆さまから、ご質問の多いこの話題から。
少しご報告が遅れましてごめんなさい。
継続してオーナーさまから情報提供のご協力をただいている光熱費情報をシェアしたいと思います^^
今回の光熱費情報は、当ブログでも何度かご紹介をさせていただいているSさまから頂戴した情報です。
まずは12月~1月分の電気料金
次が12月~1月分のガス料金です。
若干の日付差がありますが、12月中頃~1月中頃のSさまの光熱費は「16,106円」でした。
続いて1月~2月分の電気料金です。
そして、これが1月~2月のガス料金。
1月中頃~2月中頃のSさまの光熱費は「14,547円」でした。
今年は暖冬と言われていますので、もしかしたら例年より光熱費を少し低く抑えられているのかも知れませんが、Sさまには、「寒かったら無理して我慢せず普通に使ってください」とお伝えしています。
電気とガス(プロパン)を併用してこの光熱費なら、エコ住宅を建てるための初期コストが一般住宅に比べてかかったとしても、20年、30年の未来を考えれば、快適も同時に手に入れることができるメリットは、十分に感じていただけることと思います^^
エコ住宅、省エネ住宅をご検討されている皆さま、ぜひ参考になさってくださいね!
「現役建築士が30年先までを考え抜いた自邸 健康省エネ住宅を公開!」
今回のお家は、現役女性建築士が3年の歳月をかけ、ご夫婦共働きの現在のライフスタイルを元に、時代の流れと共に変化する自分たちの将来の暮らしために、経済性・快適性を追求し、自然の力と最新の技術を上手く組み合わせた本物の超省エネ・エコ住宅です。
共働きならではの家事楽動線や収納計画。安心して長く住むための耐震性や断熱性はもちろんのこと、身体に負担をかけない、夏冬1台のエアコンで家中が快適な室温を保つための最新技術の導入は必見です。
また機能性ばかりではなく、のどかな田舎暮らしを楽しむための工夫や心落ち着く照明計画、足ざわりの良いムク材の床も、一見の価値が十二分にあります。じっくりと時間をかけ、新しい暮らしをイメージしながら建築士と職人たちが力を合わせ造り上げた、滋賀の住まいに一石を投じる自邸の公開です。
■開催場所 : 滋賀県野洲市吉川地区
■開催日時 : 2020年3月27(金)28日(土)29日(日)30日(月)4日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)
※ご注意ください。今回は、「完全予約制」の見学会です。
※ご予約の締め切りは、3月23日(月)17時まで。
夏冬1台のエアコンで家中が快適な室温を保つための最新技術の導入した、建てる時も建ててからも健康とお財布に優しい、本物のエコ住宅をご覧になってください!
見学会はまだちょっと…という方!
イエマドをゲットして家づくりの参考にしませんか?