この4月に晴れて長男が保育園に入園し、彼も今まさに立派な新生活を送っています。
僕には3人の子どもたちがおり、お世話になっている保育園には長女、次女、そして今春から長男と、3人が揃って毎日保育園に通っています。

みなさんこんにちは!
家づくりアドバイザーの林です。
すっかり桜の季節も終わり、これからは本確定に新緑の季節になってきますね。
さて、この春からご自身やご家族の中に、新生活を迎えられた方も多いのではないでしょうか?ご自身をはじめ、最初は緊張の日々ですが、今は少しづつ慣れ始められた時期かと思います。
そこで、今日はこの春から長男が新たに保育園に入園した事から、親になってみて思う新生活をお話ししていきます。
この4月に晴れて長男が保育園に入園し、彼も今まさに立派な新生活を送っています。
僕には3人の子どもたちがおり、お世話になっている保育園には長女、次女、そして今春から長男と、3人が揃って毎日保育園に通っています。
当然3人目ともなると何となく勝手も分かってきますし、休日は僕が保育園の送り迎えをしており、ほとんどの先生が以前からお世話になっている方々ばかりで、いつも登下園の際には今日の様子を詳しく話して下さいます。
入園当初は大好きなご飯やおやつも食べず、泣きつかれるまで泣いて寝ていたり、少し環境に慣れてくると、あれこれと先生に要求し、家と同様に我が物顔で過ごしているようです。
また、一番びっくりしたのが、毎日のようにお姉ちゃん2人が様子を見に来てくれていて、家の中だけでなく、保育園でもしっかりとお姉ちゃんをしてくれています。
2人とも入園当初は、今の長男と同じような感じだったのに、僕たちが知らない間に、着実に成長してくれているんだなぁと感じました。
そして、長男もそんなお姉ちゃんたちと同様に、これから色んな経験を重ねて、健康で元気に、たくましく立派に成長していって欲しいと思います。
みなさんも、新生活の時期には色んな思い出や経験があると思います。
ご自身の思い出もはじめ、僕と同様にお子さんが入学された、あるいは、新社会人となられた方もおられるでしょう。
よく言われる親になってみて、初めて自分の親がどんな思いで育ててくれていたのかが、しみじみとよく分かる気がします。
自分の入学式の時は、こんな事を思ってたんだろうな…
新社会人としてのスタートの時に、あんな事を言ってくれていたな…
コロナ禍で、なかなか頻繁に会う事が出来ず、特に離れて暮らされている場合は、ここ数年会えていないとう方もおられると思いますが、こんな事を機に、久々に連絡をしてみるのも良いかもしれませんね。
それでは、次回もお楽しみに!
【リアル or WEB 比較現場見学会】
共働き夫婦のこだわり満載!
将来は平屋のように暮らせる2階建て 2LDK+書斎が2室36坪の家
日 程 : 2022年5月13日(金)~15日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県大津市雄琴
アクセス : 臨時駐車場のご案内
カーナビに「大津市雄琴4丁目8」とご入力ください!
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは5月14日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!