2022.07.21
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び
家事
健康・運動

戸建てに住むなら周辺地域とつながる覚悟が必要です

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



家づくりをして戸建て住宅に住むとなると、それまでの賃貸暮らしに比べて、周辺地域との関わりは深くなります。賃貸暮らしの時には免除されていることも多い自治会の未加入も、戸建てであれば断りにくい状況になります。



「自治会への加入は義務ではないから入らない」という選択肢もありますが、長くその地域に住むことを前提に考えるなら、自治会へ加入するのが自然な流れです。



戸建てに住むなら周辺地域とつながる覚悟が必要です

自治会に加入すれば、当然のことながら自治会長をはじめ役員、各種当番なども輪番制になっていることも多いため、いずれはやらなければなりません。



時代は変わってきていますので、昔のような濃いつながりではないことも多くなっていますが、その地域に住む1人として、戸建てに住むということは、自分や自分の家族のことだけでなく、周辺地域のことにも関心やつながりを持つ覚悟が必要になります。



自宅の周辺環境

僕自身は、約20年前に結婚したタイミングで新築をして、大津市から栗東市へ引っ越しをしてきました。僕の自宅の前の大きな敷地には、栗東図書館や栗東歴史民俗博物館があります。近くには、栗東自然観察の森もあって、緑豊かな静かな住宅地なので、すごく気に入っています。



小学校までは子どもの足でゆっくり歩いて15分くらい、中学校までは自転車で10分程度の距離。市役所やスーパー、郵便局などもあり、普段の生活には困りません。最寄り駅のJR草津線の手原駅までは、徒歩で30分、自転車で10分くらいの距離があるので、もしマイナスポイントとして挙げるなら、駅が遠いということくらいです。



予算がないのは分かるけれど・・・

そんな気に入っている周辺環境ですが、唯一、困っていることがあります。それが先ほども書いた、栗東図書館や栗東歴史民俗博物館のことです。僕の家の向かいは、栗東図書館や栗東歴史民俗博物館の敷地で、小高い丘になっていて、木や草が生え森のようになっています。

春にはウグイス、夏にはヒグラシ、秋にはトンボと、季節感を感じられるのはとても素晴らしいのですが、この森、予算がないのは分かるけれど、栗東市は全く手入れをしてくれません。



秋や冬に枯れ葉が飛んでくるのは仕方がありません。でも年中通して、草刈りや木の枝の剪定は一切おこなわれません。言葉は悪いですが、放ったらかしです。

図書館の入り口や駐車場などは、時々、業者さんが手入れをされているのを見かけます。しかし僕の自宅の前は、栗東図書館や栗東歴史民俗博物館からすれば裏になります。表は手入れをするけれど、裏は知らん顔です。春から夏にかけては、雑草は伸び放題で、いくら道路にはみ出ていてもお構いなし、台風の時期には折れた枝が電線に引っ掛かって、非常に危険です。



地域に住む者として

そこで、おおむね年に1回、せめて自分の家の前だけはと、フィックスにある草刈り機を借りて、根こそぎ草を刈ることにしています。準備して3分の1ほど刈った頃に、休みで家にいた長男が「オレもやったろ」と参戦。

こういう時、真っ先に手伝ってくれるのが次男ですが、仕事で不在だったため、後半には三男も加わって、刈り取った草や木を片づけてくれました。3人とも汗でドボドボになりましたが、少しはダイエット効果があったかも。

熱中症になるくらい暑い日でしたが、何も言わなくても、手伝ってくれて頼もしい限りです。本当に助かりました。



1人でやってたら、たぶん夕方くらいまでかかりそうな感じでしたが、ほんの2時間くらいで終了して、スッキリ見違えるようにキレイになりました。



森のお隣に住む奥さんが「楢崎さん、ありがとう!」と言ってくださり、暑い中、頑張った甲斐がありました。



最後に

家づくりをして一戸建てに住むと、自分の敷地内だけでなく、周辺の様子も見ながら掃除をしたり、地域の人たちと協力して住みよい街づくりに参加していかなければなりません。自治会に入らないのも自由ですが、何かあった時には助け合える関係性を築いておくことは重要です。



栗東市がやってくれたら言うことないのですが、この先もあまり期待できませんね。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2022年9月 草津市若草 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

将来の暮らしを見据えた高気密高断熱住宅

家庭と仕事の両立を実現 3LDK+ワークスペース43坪の家

日  程 : 2022年9月9日(金)・10日(土)・11日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市若草

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは9月10日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)