2022.09.01
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び
家事
食事・料理
健康・運動
趣味・遊び

値上がる家づくり 住宅会社にできることとは?

林直人

みなさんこんにちは!


家づくりアドバイザーの林です。


昨今の世界情勢を踏まえ、生活用品や食べ物などが軒並み値上げされていることは重々承知の上ですが、この間、ふとコンビニに寄った時にびっくりした事があります。


それは、カップヌードルを一つ買うと¥200を超えてしまう事です。


始めは間違ってBIGを買ったのかと目を疑いましたが、改めてこれが現実なのかと思い知らされました。


そこで、今回は値上げラッシュを僕たちの仕事に置き換え、これをどう捉えるかについて、ブログを書いていきます。

値上がる家づくり 住宅会社にできることとは?

話しはカップヌードルに戻りますが、僕の感覚だと¥200円のカップヌードルとは、海の家で食べるカップヌードルの価格と同じ感覚です。

でも、今はこれが現実であり、当然この値上がりラッシュは食品だけではなく、他の日用品や僕たち建築関係にも大いに影響しています。


数年前なら4000万円で建てられた家が、今では4500万円を超えてしまうように、僕たちや世の中が当たり前にしていた感覚から大きくずれが生じる事から、そんな馬鹿なはずがないや、少しでも安いものを求めて…と、お客様の多くが出口のない迷路に入って行ってしまいそうな気がします。でも、これが現実なのです。


では、建築業界の値上げラッシュに、僕たちはどう対応していくべきなのか?


それは、今、家づくりを考えられている方に、今、家を建てられる事がいかにお客様の幸せに繋がることなのかをお伝えする使命があるのではないかと思います。


この先、価格が落ち着いて昔のような値段になっていくかと言えば、間違いなく下がる事は無いですし、世界情勢や金利動向から考えると、家づくりに関連する費用は、更に価格高騰していく可能性の方が圧倒的に高くなります。


お客様を急かすわけではないですし、無理なご提案をするつもりは全くありません。


しかし、お客様にとって一番のメリットは何なのかを考えると、やはり、今検討されている方は、今、建てる事が結果としてお客様の為になる事実に気付いて頂けるように、僕たちはお伝えをしなくてはならないのです。

最後に

値上げに伴う建築費用や土地価格の高騰と、今、家づくりを考えておられる方には、本当に頭の痛い話になります。


しかし、いくら待っても安くなるわけではなく、せっかくの家づくりなのに、解決しない問題に時間を使ってしまう事は、あまりにも勿体ないかと感じます。


僕たちはプロとして、なぜ今建てなくてはいけないのかという事を、しっかりとお伝えし、今だけでなく、未来を見据えた、お客様にとっての一番幸せな家づくりを全力でお手伝いさせて頂きます!

2022年9月 草津市若草 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

将来の暮らしを見据えた高気密高断熱住宅

家庭と仕事の両立を実現 3LDK+ワークスペース43坪の家

日  程 : 2022年9月9日(金)・10日(土)・11日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市若草

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは9月10日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)