先程もお伝えしたように、我が家ではもうそろそろ年末に向けた大掃除ムードが漂い始めます。

こんにちは!
家づくりアドバイザーの林です。
あと一カ月半ほどで今年も終わりますね。
少し気が早いかもしれませんが、この時期になると我が家では徐々に恒例の大掃除が始まってきます。
年末に一気にやるのが嫌と言う理由で、これぐらいの時期から今回はお風呂、次回はベランダなどと場所を決めて掃除をしていきます。
そこで、みなさんも年末に向けてされるであろう大掃除についてブログを書いていきます。
先程もお伝えしたように、我が家ではもうそろそろ年末に向けた大掃除ムードが漂い始めます。
基本的に家中を掃除し、普段はしないような場所もこの際に掃除をするのですが、僕が個人的に面倒くさいと思う場所をみなさんにお伝えします。
ぜひ今後のみなさんの家づくりにも活かして頂ければと思います。
まずはここ。
この時期は雑草に困り果てることは少ないですが、面倒くさい場所のひとつです。
例えば駐車場やアプローチなど、結構一年間で汚れや黒ずんでいたりします。
最近は家庭で使える高圧洗浄器具も販売されていて、掃除自体にはそんなに苦になるイメージはなかったのですが、外作業になるのでとにかく寒いです。
また面積が大きければ大きいほど掃除の範囲も広がり時間もかかるため、広い敷地や庭を考えておられる方も少し注意して下さい。
次は窓です。みなさんも学校や自宅の窓掃除をされた経験があるかと思いますが、これもまた非常に面倒くさいです。
一つ一つ取り外したり、届かないような場所は脚立に乗ったりととにかく時間がかかります。
最近の住宅といえば窓が少なかったり、フィックス窓を多用したりと窓の考え方もかなり変化しています。
掃除面を考えられるなら、窓は少なくされることをおすすめします。
個人的にキングオブ面倒臭い場所はバルコニーです。
いわば半分外の状態なので当然ですが一番汚れます。
砂埃や葉っぱなどが排水溝に詰まっていたりと、個人的には掃除の部分で考えても一番家づくりの中で要らなかったと思う部分です。
それぞれのご家庭のライフスタイルがあるかと思いますが、そこまで使うかな?レベルなのであれば、ご家族間でじっくり検討されることをおすすめします。
家を建てるというあこがれや目標をお持ちかと思いますが、実際に住んでみた後から意外なところで失敗したなと思うことが生まれてきます。
少しでも掃除の部分でラクをしたいと考えておられる方は、ぜひ僕の実体験を参考になさって下さい!
【リアル or WEB 完成現場見学会】
夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅
施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅
日 程 : 2023年1月7日(土)~15日(日)9日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県草津市野村
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは1月14日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!