家の中で、キレイに清潔に保ちたいところと言って真っ先に思いつくのが水回りですよね。水回りは、どうしても汚れやすかったり、カビが生えやすい部分です。
さらに水回りの中でも、洗面所やお風呂周辺は、掃除がしづらい部分があることも汚れやすい原因の一つです。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
ショート動画(1分)でもご覧いただけます。
家づくりを検討する時、皆さんは何に重点をおいて検討しますか。耐震性、断熱性、気密性、間取り、価格、デザイン、広さ・・・etc。家づくりの優先順位はご家族によってさまざまですが、先に例を挙げたことと合わせて、多くの方が気にされているのがメンテナンス性です。
家の中で、キレイに清潔に保ちたいところと言って真っ先に思いつくのが水回りですよね。水回りは、どうしても汚れやすかったり、カビが生えやすい部分です。
さらに水回りの中でも、洗面所やお風呂周辺は、掃除がしづらい部分があることも汚れやすい原因の一つです。
僕の家は今年で築22年ですが、お風呂の扉(折れ戸)がかなり痛んできています。開閉がしにくいばかりか、可動部に取れない汚れもあって、取り替えたいと考えています。つい最近、開閉するための取っ手の部分が折れてしまって、瞬間接着剤で修理したところです。
お風呂の扉は、概ねどのメーカーでも、折れ戸、ドア、片引き戸・2枚もしくは3枚引き戸の3種類です。それぞれに特徴がありますので、順に解説をしていきます。
お風呂の扉としては、最もスタンダードで最も価格設定が安いのが特徴です。また開閉時に必要なスペースもコンパクトなため、誰かがお風呂に入っている時の開閉も邪魔になりにくいです。デメリットとしては、可動部分が多いため、細かな部分に汚れが溜まりやすいことと、可動部分が多いという事は構造的にも部品が多く複雑なので、使用期間が長くなるとどうしても壊れやすい傾向にあります。
また折れ戸を開けた時には、左右のどちらかに折れた扉が2枚重ねになるため、開口の有効寸法としては、他の扉に比べて狭くなります。
扉の構造としては最も単純な作りをしてるだけに、壊れにくいのが特徴です。価格としては、一般的に折れ戸に比べて少し高い程度で、費用的な負担は小さいです。使い勝手のデメリットとして、開閉時の必要寸法が大きく、浴室内に人がいる時に、他の人が出入りをしようとすると、少し邪魔に感じることがありそうです。
また基本的にお風呂のドアは、浴室内へ開くように設計されています。理由はドアに付いた水滴などが脱衣室の床に落ちないようにするためです。ですから万一、浴室内で人が倒れてしまうと、ドアが開けずらく救助がしづらいというデメリットがあるので注意してください。
いずれも片引き扉で、扉が1枚のタイプ、2枚または3枚連動のタイプがあり、脱衣室側に引き戸のレールが設置される形になります。お風呂の水が洗面所側へ流れ出るのを防ぐ構造になっているので、直接、出入り口付近に水が掛からなければ、漏水の心配もそれほどありません。
また浴室内に人がいても、スライド開閉ですから邪魔になることもありません。また入浴介助が必要な場合も、3枚引き戸なら有効開口部も広く、出入りがしやすいです。
デメリットとしては、引き戸の場合、床部分にレールがありますので、そこに汚れが溜まりやすく小まめに掃除をしておかないと髪の毛などがつまり、扉が重くなったり動かなくなってしまうこともあります。
僕の家のお風呂には、折れ戸が付いています。この22年間、折れ戸を使ってみて思うのは、やはり折れ戸は壊れやすいということです。また22年も経つと、交換をしたいと思っても、なかなか部品が調達できなかったり、洗面所側の補修も必要になったりと、いろいろと面倒なことがあります。
折れ戸を交換するだけで、費用が高額だったり、洗面所側の補修も合わせてやらなければならないなど、わずらわしいことがあるなら、いっそのことお風呂ごと取り替えたいなと思ってしまいます。でも、お風呂自体は壊れている訳でもないしもったいない。。。
こんなことで悩むくらいなら、初めから少し費用は掛かっても、ドアや引き戸にしておけばよかったと思っているところです。皆さんならどの扉を選びたいと思いますか。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅
施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅
日 程 : 2023年1月7日(土)~15日(日)9日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県草津市野村
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは1月14日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!