2023.01.20
住まい
家族(親子・夫婦)
仕事
考え方
知識・情報
教育・学び
家事

最近の共働きご夫婦は洗濯物をどうやって干すのか?

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



僕の妻は、家事の中でも掃除と洗濯には、かなりの力を入れてやっているそうです。特に洗濯に関しては、妻も仕事に出ることと、子どもが3人ということもあり、ウチの洗濯機は毎日のように朝晩2回、フル稼働しています。



また冬場や梅雨時期などは、時短で仕上げたいので、洗濯機を稼働させながら同時に衣類乾燥機も稼働させるため、衣類乾燥機能付き全自動洗濯機は購入したことがありません。



最近の共働きご夫婦は洗濯物をどうやって干すのか?

衣類乾燥機は電気式で、ガス衣類乾燥機の乾太くんほどではありませんが、しっかりと乾いてくれます。衣類乾燥機を使わない時は、部屋干しすることも多いのですが、春先の花粉の時期などは、洗濯物の干し方、干し場所に困ります。



そこで今回は、今、家づくりを検討されている若い共働きご夫婦が、洗濯物をどこに干そうと考えている人が多いのか、その傾向をお伝えしながら、ご自身の家づくりにお役立ていただければと思い言語化することにしました。



洗濯物は基本的に干さないという人

布団は別として、普段の洗濯物は基本的に干さないという方は、主に電気もしくはガスの衣類乾燥機を使用するという方です。



ご夫婦共働きで、特に平日の日中は家に誰もおらず、急に天気が悪くなっても洗濯物を取り入れることができないため、夜の時間帯で乾燥機で乾かすという考え方です。



また、家事時間の短縮や、ご夫婦で家事の役割分担をされているご家庭では、掃除はお掃除ロボット、食器は食洗機、洗濯物を干さずに済む衣類乾燥機など、生活家電に任せられる部分は任せてしまい、家事負担を軽減し効率よく時間を使いたいという方が多いのが特徴です。



間取りの傾向としては、新築時にバルコニーやベランダは設置せず、コンパクトな暮らし方(家が大きいと手入れをする空間が広くなるため)を実践される方が多いという特徴もあります。



洗濯物は基本的に部屋干しをするという人

洗濯物は基本的に部屋干しをするという人の特徴は、ウチの家庭と同じように、花粉症の人がいたり、黄砂やPM2.5、新型コロナなどで、外に干すことに対して心配をされている方が多い傾向です。



合わせて家事時間の短縮や負担軽減のために、洗濯物の多い時期、乾きにくい時期には部屋干しと衣類乾燥機を併用するという意見が多いです。



また洗濯物をバルコニーやベランダで干さない人の中には、新築する時もバルコニーやベランダを設置せず、その分の面積を、他の居室に組み込む、もしくはランドリー室や家事室といったスペースを確保したいと考える方も増えています。



洗濯物は基本的に庭やバルコニー、ベランダに干すという人

賃貸暮らしに限らず、戸建て住宅でも洗濯物はバルコニーやベランダ、また戸建て住宅にお住まいの方は、庭に干すという方も多くいらっしゃいます。



特に屋根の掛かっているバルコニーやベランダのあるお宅では、少量の雨くらいであれば、すぐに洗濯物を取り入れなくても濡れる心配が少ないため、安心して外出できるという意見があります。



洗濯物については、電気やガスのコストを掛けることなく、晴れた日には庭で天日干しをしたい。でも外出する時には、急な雨の心配をしたくないという方はバルコニーやベランダで干す。お天気によって洗濯物の干す場所を使い分けているという意見が多くありました。



最後に

昨年から今年と、新型コロナの影響で、窓の取り方、換気や洗濯物のやり方に注目が集まっています。それに伴い、バルコニーやベランダを望む声も少なくなり、代わりに部屋干しスペースやテレワークスペースなど、間取りにも関心の高い人が増えています。



時代の流れに合わせて、住まい方や家づくりが変化していきます。僕らも古い固定観念を捨て、新しい生活様式に対応した住宅を提案していかなければなりません。研究を重ねます。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2023年2月 栗東市目川 比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 比較現場見学会】

年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅!

無垢材の“あたたかみ”を感じる心地良い住まい 4LDK35坪 高性能エコ住宅

日  程 : 2023年2月17日(金)~19日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県栗東市目川

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは2月18日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)