2023.07.24
住まい
知識・情報
健康・運動

滋賀で実践!暑さを乗り切る|エアコンの効率的な使用方法とは?

西口未羽

こんにちは(^-^)

家づくりアシスタントの西口未羽です!


小学校や中学校では夏休みの時期がやってきましたね。

この時期がくると気になるのが電気代です。なので今回のブログでは、意外と知らないエアコンの効果的な使用方法をご紹介します✨


「つけたり消したり」はNG??

毎年、よくニュースやSNSでも話題になっているこの問題。

エアコンは、暑い空間を一気に冷やすときにたくさんの電力を使用します。日中つけっぱなしにしていると電気代が気になってしまいますが、実はこまめにつけたり消したりする方が電力消費を増やしてしまいます。


つけたり消したりするということは、空間が冷えてきたタイミングでスイッチをオフにし、再び暑くなってきたらスイッチをオンにします。すると、エアコンが設定温度を目指して急速に温度を下げようとするため、たくさんの電力を消費してしまいます。

つけっぱなしにしておくと、一度空間を冷やしてしまえばあとは設定温度を維持しておくだけなので大きな電力は必要ありません。


なので、30分や1時間程度の外出ならつけっぱなしにしておく方がお得です。


まずは窓を開ける!

もちろん長時間出かける場合にはエアコンは止めておく方が良いでしょう。

この場合は家に帰ると部屋の温度は高くなっています。スーパーなどおでかけした時の、車内温度をイメージしていただくと分かりやすいと思います。まずは窓を全開にして、部屋の中に溜まったあつい空気を外に逃がしましょう。


サーキュレーターや扇風機で、室内の空気を外に逃がすお手伝いをするのも良いでしょう。

ある程度室温が下がれば、窓をしっかり閉めてエアコンをつければ電気代の節約になります。


最後に

その他の小技としては、あらかじめ設定温度を少し高めにして電力消費量を抑えることです。効率よく冷気が部屋中にいきわたるようにサーキュレーターなどを併用するのがオススメです。


熱中症は部屋の中や車内に居ても発症します。

エアコンをつけるのを無理に我慢するのではなく、効率的な使い方をマスターし、節電も節約もしつつ少しでも快適に夏を乗り越えていきましょう(*^^*)


それではまた来週~!


2023年8月 大津市下阪本 比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 比較現場見学会】

年中エアコン1台あで全館冷暖房を実現!

施主と建築士のアイデアがぎゅっと詰まった 3LDK31坪のスマート・エコハウス

日  程 : 2023年8月25日(金)~27日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県大津市下阪本

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは8月26日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)