2022.10.11
住まい
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

床下エアコンと小屋裏エアコンが本当に効果があるのか不安に思う時の対処法

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



ここ数年、高性能(高気密高断熱)住宅に関心をお持ちの方が非常に多くなっています。そして家づくりを検討するなら、省エネで年中快適に暮らせるよう、断熱性と気密性を高める効果的な方法は何なのかということを、インターネットや住宅会社、工務店の担当者に尋ねてお調べになることが多いようです。



床下エアコンと小屋裏エアコンが本当に効果があるのか不安に思う時の対処法

フィックスホームへ家づくりの相談になるお客さまの多くは、インターネット検索で初めてフィックスホームを知ってご来社される方が圧倒的に多いです。「滋賀 高性能住宅」とか「滋賀 工務店」、「高気密高断熱住宅 滋賀」などで検索されると、フィックスホームが表示されるそうです。



そして、床下エアコンや小屋裏エアコンの施工事例、合わせてYouTubeやインスタ、TikTokなどのSNSでもご覧になった上で、話しを聞いてみようとご来社いただきます。ある程度、フィックスホームの家づくりを知ってからご来社されるお客さまの多くは、「床下エアコンと小屋裏エアコンの仕組みや考え方について詳しく知りたい」とおっしゃいます。

僕らが床下エアコンや小屋裏エアコンを採用している理由については、「導入コストや将来のメンテナンス費用が抑えられるよう、出来るだけ一般的な製品を使って、家じゅうどこにいても快適に過ごしていただくために採用している方法」だとご説明しています。



ただ、使っているエアコンは一般的な壁掛けエアコンであるのに対し、あまり見かけない取り付け位置であるために、その効果に不安をお持ちになる方もいらっしゃいます。そこで今回は、床下エアコンや小屋裏エアコンを検討する際、その効果に不安に感じた時の代替え案、対処法について解説しておきたいと思います。



床下エアコンの選定

床下エアコンとして使用するエアコンを、壁掛けタイプのエアコンで検討する場合、そのエアコンは暖房専用機として使用することになります。床置き型エアコンの場合は吹き出し口が上下2ヵ所にあるため、本体の半分を床下に埋め込むことで、暖房時には上下2ヵ所吹き出し、冷房時には上部吹き出しで使用することができます。



ただ、壁掛けタイプのエアコンに比べて、床置き型エアコンは省エネ性能と、送風能力が劣るため、どちらを採用するかは総合的に判断しなければなりません。



床断熱と基礎断熱の選定

床置き型エアコンでも壁掛けタイプのエアコンでも、床下エアコンとして設置する際には、基礎断熱の一択になりますが、従来通り、壁にエアコンを付ける際には、床断熱か基礎断熱かを選ぶことができます。



床断熱を選択する場合には、床の開口部は不要になるため、掃除のことなどが気になる場合には、床断熱を選択することもできます。ただし、その場合に家じゅうを冷暖房しようとすると、各スペースの扉は出来るだけ開けっ放しにしておかなければ、暖房にしても冷房にしても行き渡りにくくなります。

床下エアコンを採用せず、壁にエアコンを取り付けて、尚且つ基礎断熱を採用することもできますが、基礎断熱を採用すると、必ず床の開口部は必要になりますので、暖気の上がってくることのない開口部が気になる場合は、床断熱にされることをおススメしています。



小屋裏エアコン

「本当に小屋裏エアコン1台で家じゅうの冷房が可能なのか?」というご心配は、あって当然だと思います。これまでご経験されたことのないエアコンの使い方であるため、いくら住宅性能が高くても難しいのではないかと思われるのは仕方がありません。



だからこそ、床下エアコンが暖房専用機になってしまうのが気になる、冷房も使いたいということになるのだと思います。実際に床下エアコンや小屋裏エアコンを採用してお住まいいただいているオーナーさまには、夏の日射遮蔽の徹底をお願いしていますので、しっかりとコントロールしていただいているオーナーさまには、快適にお暮しいただいているはずです。

小屋裏エアコンについては、床下エアコンに比べて、空気の流れや冷房配管ダクトのルートなど、温度ムラを少なくしようとすると簡単ではありません。とにかく小屋裏スペースを作ってエアコンを取り付ければよいということではありませんし、間取りの構成によっても検討が必要になります。



最後に

僕らが採用している床下エアコンと小屋裏エアコンという冷暖房計画は、必ずしもそれらを採用しなければ快適に過ごせないということではなく、出来る限り簡易な設備でコストを抑えて、家じゅうを冷暖房するために総合的に考えると、この方式が現時点でのベストに近いだろうという研究結果の元、採用をしています。



ただお住まいになるのはお客さまですし、ご家族によって住まい方は異なります。それらの条件を加えて最適な提案をするために僕らが存在する訳ですから、ぜひあなたのお話しを聞かせてください。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2022年10月 栗東市上砥山 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

共働きご夫婦ならではのこだわり満載

平屋+勾配天井で感じられる開放感 2LDK26坪の高性能デザイン住宅

日  程 : 2022年10月14日(金)・15日(土)・16日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県栗東市上砥山

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは10月15日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)