2022.10.23
住まい
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

請負契約をしてから間取りの変更はできますか?

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



一生に一度の家づくり。土地選びや間取りづくりは、その後の暮らしに大きく影響します。特に間取りは注文住宅フルオーダーの場合、土地と違って、家族で話し合って自分たちで自由に決めることができます。自由に決められる一方で、一度決めると、簡単には変えられないことから、多くの方が迷われますし、それは当然のことだと思います。



先に家づくりをした友達にアドバイスをもらったり、ご両親に相談をされる方もいらっしゃいます。さまざまな住宅会社のモデルハウスや展示場、現場見学会へ参加したり、インスタやYouTubeを見て参考になるところはないかと情報収集をされます。



請負契約をしてから間取りの変更はできますか?

相談されている住宅会社や工務店の担当者と、何回かの打ち合わせの末、ようやく出来上がった間取りを見て、「よし、完成!」と思い、工事請負契約はしたものの、その後の仕様打ち合わせを進めていく中で、「やっぱり気になるので間取りを変えることはできませんか?」とご相談をいただく方がいらっしゃいます。



そこで今回は、工事請負契約のあとに間取りを変更できるのかはもちろんのこと、変更することでどのようなことが想定されるかについて言語化をしておきたいと思います。



請負契約後の間取り変更は可能?

結論からお伝えするなら、それぞれの会社のルールにも寄りますが、工事請負契約をしてからも間取り変更は可能です。ただ一般的には、間取りが確定していない中で、詳細な仕様の打ち合わせを進めたところで、間取りが変わってしまえば、打ち合わせた内容にも変更が生じることが多く、意味がなくなってしまうこともあります。



ですから詳細な仕様の打ち合わせに進む場合は、基本的に間取りは変わらないという前提で進めて行かなくては、大切な家族との休日の時間を無駄にしてしまうことになりかねません。



建築費に影響も

間取りがどのくらい変わるのかにもよりますが、階段や吹き抜けの位置などが変わる変更は、根本的な間取り構成や構造も変わってくるため、はじめから間取りプラン作成のやり直しと同じことになります。そのため建物の面積が大きく変わったり、新たに設けるスペース、無くなるスペースなど、原形をとどめない変更を伴う場合には、建築費にも大きな違いが出てくる可能性があります。



スケジュール

間取りの大きな変更は、家づくり全体の工事スケジュールにも影響します。工事請負契約書に記載されている工期やお引き渡し時期などは、それぞれの会社ごとに一般的な必要工期や、打ち合わせにかかるであろう期間を見込んで記載されていることが多く、間取りの作り直しの期間は想定されていません。



請負契約後に、詳細な仕様打ち合わせに進む予定が、間取りづくりからやり直すことになると、数週間から下手をすると数か月の遅れになる可能性もあります。



また補助金などの申請をする予定をしている場合には、公募期間に間に合わなかったり、完了報告の時期に建物が完成せず、予定していた補助金を受け取れなくなる可能性も出てきます。



住宅ローン

現在は賃貸にお住まいで、土地購入から家づくりをされる方で、土地購入費用も住宅ローンで支払う方については、土地代金の支払い時に住宅ローン全額が貸し出されていることも多いです。そのような場合に、予定していなかった間取り変更に時間を費やすことになると、家が完成するまでの間、賃貸の家賃と住宅ローンの返済が重なる期間が長くなり、家計のやりくりが大変になることもあります。



そのようなことにならないためにも、住宅ローンを利用して土地購入から家づくりをされる方は、出来る限りスムーズに建築工事を進め引き渡しを受けるということが大切になります。



最後に

今回は、工事請負契約のあとに間取りを変更できるのかということと、変更することでどのようなことが想定されるかについて解説をしてきました。間取り変更と一言でいっても、収納の向きを変えたり、ドアの開き勝手を変える、棚を追加するなど、間仕切りの移動程度の軽微な変更もあります。この程度であれば、詳細な仕様打ち合わせの進行にも影響はありませんので、全く問題はないと考えてよいと思います。



大幅な変更とは、やはり階段位置や吹き抜けなどが絡む、元の間取りとは全く違う形になることを指し、このような変更を望む場合には、住宅会社や工務店の担当者に、変更を行うことで費用面や工期の遅れなど、影響のありそうなことを事前に聞いてから、本当に変更をするのかどうかを決断するというのが最善の策だと考えます。何か気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2022年11月 大津市赤尾町 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

子育て世代のこだわり満載

愛犬とご家族が幸せに暮らせる 3LDK+書斎33坪の高性能デザイン住宅

日  程 : 2022年11月11日(金)・12日(土)・13日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県大津市赤尾町

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは11月12日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)