2022.12.29
住まい
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

土地探しをするなら知っておきたい新規分譲地のデメリット

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



土地探しから家づくりを計画される方の中で、新規分譲地に魅力を感じられる方は多いかも知れません。土地だけに限らず、新しいものというのは気持ちいいですし、注文住宅で新築をするなら土地も新規分譲地がいいなぁと思われるのも無理はありません。



土地探しをするなら知っておきたい新規分譲地のデメリット

僕自身が約20年前に土地探しから家づくりをした時も、確かに新規分譲地には魅力を感じました。しかし最終的には、整備後およそ30年くらいが経過した既存の住宅地の中にある土地を購入することに決めたという経緯もあります。



そこで今回は、先日の記事に引き続き、今度はプロの目線から新規分譲地のデメリットについて詳しく解説をしておきますので、今後の土地探しにお役立ていただければと思います。



隣に引っ越してくる家族が分からない

これは新規分譲地では避けることの出来ないことになります。建築時期や引っ越しのタイミングが同時になることも多く、長くお付き合いの続く近隣の家族、特に両隣や裏手に住む人が、どんな方でどんな家族構成なのかを事前に知ることは出来ません。



ただ引っ越してくる誰もが、そのような多少の不安を抱きながらの新生活スタートになるため、余程のことがない限り大きな問題にはならないかも知れませんが、最悪の場合、人間関係で後悔する可能性もゼロではありません。



隣の家の形状や配置、窓の位置などが分からない

新規分譲地では、住宅の建築時期が同時期である場合も多く、ある程度、お互いの住宅工事が進むまで、建物の配置や窓の位置などが詳しく分からないことも多いです。



せっかく大きな窓を付けて庭の使い方などをイメージしていたのに、お隣の窓と真正面で向き合うことになってしまったり、陽当たりを考えて建てたつもりでも、隣の建物の影になってしまうなど、自分の家としてのプランは満足していても、敷地の外側にあるものを変えることは出来ないため、影響を受けてしまうこともあります。



住宅会社を自由に選べない可能性も

滋賀の南部エリア(おおむね近江八幡市より南のエリア)の新規分譲地では、「建築条件付き売り土地」が多く存在し、その分譲地内の土地を購入する場合は、分譲主が指定した住宅会社で建築をしなければならないという条件付きで売り出されていることが多いのも事実です。



このような場合、希望する建物の性能やデザインなどが自由に選べなかったり、住宅価格に不満が残る場合もあります。簡単に言えば、土地価格は周辺相場に比べて安く設定されていても、その分を建物費用を高めに設定されているかも知れないので注意が必要です。



土地購入費以外に掛かる費用が意外に多い

新規分譲地は田や畑など、元々は宅地で無かった土地を開発工事を行い宅地化した場合が多いため、施設負担金・設備負担金(上下水道やガスなどのライフライン整備に掛かかる費用)や、境界ブロックフェンス分担金、大型の分譲地の場合には自治会建設負担金など、土地購入費用以外に多くの費用が掛かる場合があります。



それぞれの分譲地物件資料には記載されていることとは思いますが、よく見ず土地価格だけに注目していると、思わぬ費用が掛かり予算を大きくオーバーしてしまったということになるかも知れません。



希少性の高いエリアの新規分譲地の価格は高め

これは新規分譲地だけに限ったことではありませんが、やはり希少性の高いエリアにある土地価格は、非常に値段が高いという特徴があります。そこに加えて新規分譲地では、先に述べた施設負担金・設備負担金など土地価格以外に掛かるコストもあるため、土地購入総額として高額になる可能性が高くなります。



最後に

土地探しから家づくりを計画される方の中で、新規分譲地に魅力を感じられる方は多いかも知れません。しかし、いくら魅力的な立地であったとしても、新規分譲地にもメリットやデメリットは必ず存在します。



そして新規分譲地を購入することによって得られることと諦めなければならないことが存在するのも事実です。何を優先し、何を大事にするのかは、そのご家族によって異なるものです。得るものと失うもの、確実性のあることと不確実なこととは常に隣り合わせで、全てを手に入れることは出来ないかも知れません。



ぜひ今回の新規分譲地のメリットやデメリットも参考にしていただきながら、納得のいく土地探しをしていただきたいと思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2023年1月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅

施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅

日  程 : 2023年1月7日(土)~15日(日)9日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市野村

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは1月14日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)