2022.12.30
住まい
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

自宅建築から22年だから言える家づくりで本当にお金を掛ける場所

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



週末や祝日を中心に、フィックスホームへ家づくりのご相談に来社される方が増えています。それぞれのご家族で、家づくりの優先順位や心配されていることは様々なですが、プロとして最適なアドバイスと、家づくりが成功に向かうようにノウハウをお伝えしています。



自宅建築から22年だから言える家づくりで本当にお金を掛ける場所

先日、お客さまからいただいたご質問は、「今、楢崎さんが家づくりをするなら、お金をかける場所はどこですか?」というご相談でした。



そこで今回は、もともと住宅設備(キッチン・お風呂など)や建材(床材・ドア・外壁・屋根材など)を取り扱う商社に勤め、多くの住宅会社や工務店を見てきた経験から、家づくりで本当にお金をかけた方が良いと思うポイントをお伝えしておきたいと思います。



住宅設備(キッチン・お風呂など)にはお金をかけない

お金をかけた方が良いと思うポイントをお伝えする前に、まずはお金をかけないポイントから。元住設建材商社の営業マンだった経験から、特に住宅設備機器(キッチン・お風呂)にはお金はかけません。



なぜなら、そもそもキッチンやお風呂の値段の高い安いというのは、キッチンなら扉、お風呂なら壁パネルのグレードにほぼ比例します。あとは機器類をどれだけ付けるかによります。



ですからキッチンやお風呂自体の使い勝手というのは、ほとんど変わりませんので、あまりお金をかけるべき部分ではないと考えています。



実は自宅を新築した際に勤めていた会社から、当時では、比較的高いグレードのキッチンやお風呂を納入したのですが、結局のところ、ガスコンロや食洗器の機器類は壊れて交換が必要になります。



ちなみにこの22年で、それぞれ2回の交換をしましたが、キッチンやお風呂本体は全く問題ありません。本体の耐久性は、高級グレードでも一般グレードでも、ユニット(本体)が同じなら変わりませんので、ご心配なく。



シンプルな外観

僕の住む家も、築22年を迎えています。仕事柄、家は大切にしてきた方だと思いますが、やはり22年も経つと、いろんな部分が傷んできました。特に屋根と外壁は、色あせもありますが、そもそも材料的に寿命の短い商品を採用してしまったことで、そろそろ手を入れないと雨漏れなどが心配になってきました。



屋根やが外壁は、凹凸の少ないシンプルな形状に整えたいと考えています。凹凸が少ないと、屋根形状も単純になり、雨漏れの心配も軽減します。また庇を少し深めにすることで、外壁も汚れにくくなります。



外観形状は単純になり、あまり面白みはないかも知れませんが、もし僕が今、家を建てるなら、建物の外形は正方形、もしくは長方形に整え、屋根形状は片流れか切妻にします。材料は費用が掛かっても、耐久性を重視して商品選定をすることを心掛けたいと思います。



断熱・気密工事

滋賀とは言え、やはり冬は寒いです。光熱費や健康のことを考えても、なかなか後からやり替えることが難しい断熱・気密工事は、仮にお金が掛かったとしても、しっかりとやりたいと思います。



賛否両論ありますが、断熱材は、工事中の職人さんが工事中でも暖かいと感じる発泡ウレタンの吹き付け、窓は少なくともオール樹脂サッシでLow-Eペアガラス(アルゴンガス入り・樹脂スペーサー)、基礎内断熱仕様で気密を取りたいです。いわゆるエコ住宅仕様で建てたいと考えています。



耐震等級3(許容応力度計算による)

地震大国である日本ですから、比較的、自然災害の少ないと言われている滋賀でも、いつ起こるか分かりません。家族の安全を考えるなら、出来ることなら許容応力度計算による耐震等級3を確保しておきたいと思います。



構造部分も、最初にやっておかなければ、なかなか後で出来ません。耐震補強という手もありますが、タイミングと費用を考えるなら、予算が許す限り最初にしっかりとやっておきたいです。



最後に

22年住んでみての僕の結論としては、出来るだけ住宅設備機器にはお金をかけない方が良いと考えています。住設建材商社に勤めていた頃は、キッチンやお風呂のグレードにこだわりがありましたが、住宅全体で考えた時には、いずれ入れ替えが必要になる部分に多くの費用を投資するより、簡単にやり替えることの出来ない部分にお金を使った方が効果的だということが分かりました。



一方で、便利さやデザイン性に優れていると、何となくウキウキした気分になることも確かです。気に入ったキッチンでお料理をすることが夢だったり、仕事で疲れた身体を癒すために、広々としたお風呂に入りたい気持ちも十分理解できます。



今回は僕の主観で22年を振り返って感じていることを書きましたが、優先順位はご家族ごとに違うものです。僕の意見は一つの参考として、それぞれのご家族の家づくりをお楽しみください。何か気になることがありましたら、何なりとご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2023年1月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅

施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅

日  程 : 2023年1月7日(土)~15日(日)9日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市野村

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは1月14日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)