2023.01.05
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
考え方
知識・情報
教育・学び

最近の子ども部屋事情|数字のマジックとは?

林直人

みなさん、あけましておめでとうございます!


昨年は大変お世話になりました。


本年もよろしくお願いします。





さて新年一発目のブログですが、家づくりを考えられるみなさんの理由として、お子さんの誕生や成長に伴い、家づくりを検討されるケースが多く感じます。


もちろん成長されていくお子さんとの暮らしを考え、子ども部屋の計画も家づくりの中のお考えに入ってくると思います。


そこで、今回は最近の子ども部屋事情をお伝えしたいと思います。

最近の子ども部屋事情|数字のマジックとは?

一昔前の子ども部屋というと、勉強机、それにベッドとテレビを置くのが一般的で、最低でも6帖は必要と考えるのが一つの常識でした。

しかし時代は進み、テレビからスマホやタブレット端末に変わったことや、勉強机もコンパクト化され、子どもさんが部屋で過ごす際の必需品自体がコンパクト化されました。


またそれに加え、建築費用の高騰による間取りや家のサイズをコンパクトにする提案も主流となり始め、最近の子ども部屋は一昔前よりコンパクト化され、表記は5.3帖や4.5帖といった帖数になっています。


ここでみなさんに注意をして欲しいとは、子ども部屋の表記がどこまでを表しているものなのかを、しっかりと確かめる事です。


例えば6帖のスペースの中に0.7帖のクローゼットがある場合、クローゼット分を引くと部屋の表記は5.3帖と記載されます。これをA案としましょう。


続いてB案は4.5帖の子ども部屋にプラスしてクローゼットを付ける場合も、部屋の表記としては4.5となります。


一見B案の方は4.5帖と表記されていて、部屋自体がコンパクト化されたように感じますが、実は必要になる面積はほとんど変わらないため、コストダウンを図るうえでのインパクトもあまり大きなものにはなりません。


図面や数字のみを判断材料にしてしまうと、思わぬ数字のマジックに引っかかってしまうこともあるのです。

最後に

子ども部屋に限ったことではありませんが、いくら図面上の間取りや帖数を見たとしても、実際の現場を見ていただくことに越したことはありません。


見学会やモデルハウスなどを見ていくことで、実際の広さやイメージが掴めると思います。


フィックスホームもほぼ毎月、それぞれ違った現場での見学会を実施していますので、これからのみなさんの家づくりの参考にして頂けると思います。


ちょっと気になるなぁと思われているようなことがあれ、ぜひ見学会のご参加をおすすめします!

2023年1月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅

施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅

日  程 : 2023年1月7日(土)~15日(日)9日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市野村

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは1月14日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)